fc2ブログ
雑記

今年もあと1日となりました。本当にありがとうございました。

さて、2013年もあと一日を切りました。

今年は1年が飛ぶがごとし……非常に時が経つのが早く感じました。

そして、今年は去年の1.5倍ぐらいの仕事をしたので、非常に疲労感があります。

しかし、それと同時に非常に多くの仕事をやりきったぞ!

というある一定の達成感もあります。

生徒も早い段階で合格を決めたこともあり、一般受験の指導にも弾みがつきました。

来年も引き続き頑張ろうと思います。


また今回は反省も多々あります。

そのうち特に改善策を考えなければならないものをいくつか。


1つは、体調管理です。

今年は思った以上に体調管理に関する甘さが目立ちました。

入院2回、風邪2回、腹痛3回、めまい立ちくらみ等の軽度のもの5回ぐらい……

さすがにこの甘さは、私にとって最大の汚点。

勉強だけではダメなんですよね、

体調管理まで完璧にできて初めて生徒に偉そうなことが言えるわけで、

授業に穴をあけず規定回数をしっかりこなせたので結果オーライと言えば聞こえがいいですが、

もう少し余裕のある行動と、

管理がいきわたった状況を意識して来年は生活していこうと思います。


2つ目は、長文の指導の甘さですね。

今年は私独自の読み方を定式化を試みたわけですが、

なかなかうまくいきませんでした。理由は様々ありますが、

まだまだ分析して進化させる必要があります。

あとは、文法等の知識事項に対する生徒の出来への甘さですかね。

今年は生徒任せにした部分が非常に多かった気もします。

(とはいえ、学生たちが自発的にやってなかったのも残念でした)


まだまだ私は指導者として未熟ですが、一応最善を尽くして精進をしているつもりです。

一人でも多く来年も学生たちを志望校へ輩出し、

英語ができて、冷静な判断ができて、鋭い指摘ができる学生を創っていけたらと思います。

今年もブログを読んでくださっている読者の方々や、ご依頼をいただける指導希望の方々、

そして、今私が指導させてもらっている学生たちやお世話になっている親御様、

そして、私に叱咤激励してくださる英語の先生や、玄人の他の科目の先生方や教務の皆様

のおかげで今の私はあると信じて疑いません。

本当に今年の私はいろんな方に救われております。感謝、感激です。




来年は受験指導もですし、大学での指導や執筆の仕事も本格化してきますので、

また違った1年が迎えられるしょう。


では、来年も引き続きよろしくお願いします。

残りの時間、良いお年をお過ごしください!私はこれから障子の張り替えをしますw

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック