fc2ブログ
雑記

今年もあと31日ですね。

今日で11月最後です。今年もあと31日で終わります。

月日が経つのは早いものです。来年の1月にセンターを迎えると、

医学部受験の人々はすぐに日本中を大移動します。

私はと言うと、受験が始まると同時に暇になります。

(今年は2月に藤田後期対策と高校受験の直前対策と、

中学校1年生になる前に中3の範囲まで終わらせようプランがすでに入っています。)

今年は2月までびっちりですが、

国立後期を受けようと思っている学生が今年はいないので、

私は3月に一度イギリスにいこうと思っています。

理由は研究所を訪れ、必要な文献と資料を手に入れてくることが目的です。

ついでに、今年の2月頭にポーランドでとった英語の資格の更新にも

行ってこようと思います。

あとは、私実は免許を持っていないので合宿で自動車免許を取ります(笑)

とまあ、来年は盛り沢山な1年になりそうなのですが、

来年の受験指導の方もいろいろ動き始めています。

また私が海外の大学でインターネットを使用した講義準備や、

大学の非常勤や予備校でのカリキュラム組み合わせと

いろいろあると思います。まあそんな多忙に私を彩ってくれるのも、

私を必要としてくれる人々がたくさんいるおかげなのです。

私の力など微々たるものなのですが、少しでも力になるように精進しているつもりです。

本当にありがとうございます。感謝でいっぱいです、本当に。

そして、何よりここ数か月でアクセスが急に増えております。

お問い合わせも毎月何かしら10件ぐらい、多い時には20~30ぐらいあります。

本当にいろいろなご依頼に感謝する次第なのですが、

なかなか希望にお応えできず断腸の思いでメールをお返しすることが多いです。

しかし、体が一つなために分身できればいいのですが、そんな突飛な技は使えないので

ご寛恕いただきたく、伏してお願い申し上げます。


来年は家庭教師と言うよりも、予備校や大学でいろいろ動く機会の方が多くなりそうです。

あと一ヶ月ですが、また他愛のないことを徒然書いていきますが、

よかったらお暇なときにでも読んでください。

「へぇ~そんなこともあるんだー」ぐらいのゆるーいレベルで読んでほしいです(笑)

(詮索しているがごとくこのブログを読んでいる予備校関係者がいるようですが、

見苦しいですよ。Twitterで批判をにおわせるつぶやきを書く暇があったら、

もっと生徒のことを考えてあげてください。僕は僕、他者は他者でしょ。干渉するなよ。

先日、私の卒業生が教えてくれてました。ありがとう。)

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック