fc2ブログ
雑記

変えようと思ったときに変えるとうまくいく!

先日、親戚から南魚沼のコシヒカリmの新米をいただきました。

そして、たまたま同時に炊飯器を買い換えました。

新型炊飯器で新米を炊いて食べたのですが、もうゲロウマ(笑)

毎日の食卓に彩が加わりましたね。ありがとうございます。

去年も新米をいただいて、そのときもすぐに炊いてみたのですが、

去年はそれほどおいしかったという印象が残っていません。

やはり炊飯器の影響ですかね。新しい文明の利器にはかなわないですかね。


炊飯器だけでなく、今年の私の生活が懐が潤沢になったこともあり、

またものがいろいろ壊れてしまいものの寿命期を迎えたようで、

コートやパソコンや本棚などいろいろ買い換えております。

また今年は仕事場も住む場所も付き合う女性も移籍しましたし(笑)

とにかく、私は変容期を迎えていたようです。


しかし、それが功を奏しまして、すべてうまくいっています。

仕事は去年よりも盛り上がっていますし、

住むべき場所は広くなりましたし、彼女さんには本当に癒されますし、

結婚の話まで出ております。

以前の私は自分の境遇を維持することのほうが価値あることで、

そのとき(今)あるもので勝負したって十分に闘えると思っていたのですが、

大きく変化をしなければ変わらないものもあります。

付き合う人、住むべき環境、いるべきgrade…。

炊飯器も非常に些細なことですが、換えたことでおいしい食卓にありつけるわけです。


先日面談させてもらった学生のお母様も、

「今の流れを変えたくて、私は先生にお問い合わせをしてみたところ

うまく時間とタイミングが合って、これはご縁な気がします!」

と言われ、私も非常に運命を感じてしまいました(笑)

ほんとうにありがとうございます。

もし何かに行き詰っているときは、今ある状況を一変させてはいかがでしょう。

一変させると確かにしっくりくるまで時間がかかるときもありますが、

一回一変させたら、もう後戻りはできませんし、失うものもありません。

前に進むしかなくなりますから、すべて前向きに事が進むと考えることができます。

大学受験を控えている学生さんも、境遇を変えるなら今ですよ!

さすがに11月から生活を換えたら、不安ですよね。

10月でも十分不安はあると思いますが、まだ3~4か月あると思うと、

いけるのではと思うこともできます。

変えようと思ったときになにか変えるとうまくいくことが多いです!

自分の本能を信じてもいいのでは。



「奇抜はときに安寧を乗り越える矛となる」

これはあるダンディが言った言葉を私なりに訳した言葉ですが、

是非とも前向きに行きましょう!!

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック