さて、10月になりました。今年も月日が経つのを早く感じますね。
でも、もう待ったなしの季節になってきました。
今年はあまり守りに入らず行こうかなと思っております。
結構、多くの学生がいい感じに仕上がっており、2次試験でリードできるように
今年は攻めていこうと思い、10月も2次準備に勤しもうかなと思います。
この時期になると、一般的には「共テをどうするか」という話になりますが、
まあここで共テを固めて逃げ切る作戦を・・・というのも1つですが、
そうやって視野が狭くなること、また逃げ切れた!っと思って安心していると
いざって時にどうにもできないので、
2次でとれる実力は速い段階で作っておくべきですよね。
まあ、共通テストは取れない前提で考えた方がいいことありますからね。
ああ、こういう思考は絶対に持たないでほしいのですが、
共通テスト後に1か月ごり押しすれば何とかなる…
これは嘘です。基本なりません。
まあそれは自分が思っている1~2ランク落としたときの話で、
勝負するときに力が発揮できないので、マジで2次準備は入念にしてほしいです。
ここからどうなることやらですが、引き締めて頑張ろうと思います。