fc2ブログ

川崎・岩手医科正規それぞれ1勝+ちゃんと受けて次につなげることが重要

さて、先日川崎・岩手医科正規1勝ずつ取ってきた

と学生から連絡が来ました。

いやぁよかったです。おめでとうございます。

無事これで医者ですが、久留米とかが少々微妙だったようで、後期受験で藤田をとろうって頑張る話をしてきました。

さて、そんなわけで、正規受験で頑張ったとなっても、地元にいたいとか、学費を抑えたいとかっていう理由で

後期受験に賭けるっていう学生は少なくありません。

そう、とりあえず自分の力を見極めて、ここまで押さえましょうねって進路指導をすることは重要だし、

生徒自身もある程度気づくことが必要になってきます。


まああとはお金の問題はあると思いますので、それが許せば・・・です。

医学部受験はなかなか大変ですね。自分の実力以外の要因もある程度影響する場合がありますからね。

私の息子が仮にどうしても医学部に行きたいと言ってきたらどうしようって困っております。

私は潤沢な資金があるわけではないので、私立医学部にはとても行かせるなんて…。

というわけで、息子には申し訳ないですが、実家から一番近い医学部の東大の理3or群馬大医学部(電車で1本)、

名古屋の自宅から近い名大or名市大医学部、そして全額タダな自治医科or防衛医科しか行けません

というしかないですねwww(防衛医科なら喜んでいかせます。あそこの権威と教育には期待している)

ま、全部難しいですよね…まあ群馬大が大きな望みですかねwwwでも、絶対に目指させない方向に向かわせます…


って親御様もいろいろ考えるんですよね。それでも私立医学部に子供のために行かせようって実行できる時点で

もう親御様はすごいですよ。でも、どうかどうか家庭の命運をじっくり考えた決断をしてください。

私は、そのお望みに沿えるように導く指導をするしかないです。

とにかく、やれることを頑張ります!
cancan
Posted bycancan