少しずついろいろなことが終わりつつありますが、前途多難です。
先日、ゆっくり記述模試をやってみましたが、まあ標準レベルから少し難しいという感じですかね。
文法問題は少しイレギュラーというか、1問だけ仮定法に関するものが出題的に微妙だったなと言う感じですが、
あとはテキストや問題集等でお目にかかれるものばかりで、標準的だなと。
また正誤問題に昨年あたりからかわったことで難易度も落ち着いて、満点が取れるレベルになってきたなと。
一方長文読解も無理のない和訳問題だったり、マーク問題もそれほど難しくないものであって、
個人的には良問の範囲かなと。並び替え問題もそれなりに考えればできるので、範疇内。
高3生には少しきついかもしれませんが、「これが受験です」という洗礼を与えるという意味では
ちょうどよかったのかもしれませんね。
細かい内容は受験してない人もまだいるでしょうし、あまり書けないのですが、
まあ医学部受験の国立ガチ勢は150点ぐらいはほしいですね。
偏差値70ぐらいで推移できるように頑張ってください。