fc2ブログ
雑記

勉強以外に医学部に入る前にはこういう力を持っていた方がいい!

さて、今年もいろいろ卒業生から情報をもらうのですが、

医学部に進んだ学生たち、今のところほとんど留年している人はおらず安心しております。

国立進学組は、のほほんとやっているようで安心しているような話をよく聞いていたのですが、

私立の状況を聞いているとぞっとします。


医学部受験生たちよ、入ってからも勉強生活は続きますから次の力はちゃんとつけるようにしてくださいね。


まず、覚える訓練がちゃんとできていない人は、

どんなに模試の偏差値をとって無双していた学生でも

残念なことに結構な学生が留年しております


特に数学の力で医学の道に入ってしまった学生は本当に詰まると思うし、

実際にそういう学生は私の指導生でもいました…。

まあ医学内容は覚えるものが主体になるので、まあ最低限度の暗記力は必要です…。

(個人的には数学も覚える内容はそれなりにあるから、大変だと思うんですけど、

ポテンシャルで上り詰められる人も本当にいるので、暗記する訓練は常にやるべきです)


あと、友人を作るのがあまり得意でない学生もまた結構苦労すると思います。

どんなに自分でこなさなきゃいけないと言っても、結構膨大でして、学生たちと協力したり、

情報をもらわないとテストを乗り切れないってことも少なくないと思います。

受験勉強はストイックにやる必要がありますが、それでもある程度のコミュ力は必要ですから、、

日々の生活でも最低限のコミュニケーションは取りながら生きてくださいね。

先生でも友人でも、とにかく誰かとは話すこと!


というわけで、まあまだまだいろいろ話したいところですが、思ったことを少々。

トラックバック