fc2ブログ
雑記

今日から4月!+医学部受験生は英単語をできるだけ詰めて!

ついに4月を迎え、新年度も始まってしまいました。

そして、医学部の繰り上がり戦線も終焉を迎えつつありますが、

まだまだ動いているので、若干期待したいところですかね。



でも、もうさすがにここで期待しすぎてはいけません!

もういい加減勉強する環境を整えないと、万が一医学部受験againとなった場合には、

出遅れます。そして、色々な先生が締め切りを始めてしまうし、勉強体制が万全なものにならなくなるかもです。

浪人生はとにかく勉強する環境を作ってください。

自習室の常時確保、講師の依頼、授業のクオリティ状況、どのテキストを使うか、

そして勉強のルーティン化を徹底
してください。

旧帝合格・医学部合格は講師任せ過ぎては合格できません。

自分で最終的につき進める力がなければなりませんので、

出だしはかなり大事です。そして、もう一つ英語講師として言っておきたいのは、

英単語をさっさと覚えて、

長文読解をすらすら行える状態にすることと、

また、5月の模試に合わせて準備を進めること
です。

単語を覚える時間は予備校や学校が始まるとほぼありません。

悠長に構えていると英語は大惨事になります。

英語の勉強はフランス料理と同様、夏前に下準備できるかどうかがすべてを決めます

5月の模試なんて意味がないとよく言いますが、2・3月から勉強していた熱心な学生にとっては

そんなことはありません。自分の力を試せる場ですので、貴重です。

とにかく舐めずに取り組むことを心がけて、巻いて巻いて動きましょう!


私も今週からガンガン授業しておりますが、また新たな気持ちで

合格が量産できるように頑張ります。

またついでですが、浪人生の指導はほぼ締め切っております…。

しかし、何か心配事等がある人もいるかもしれません。そんな時にはご相談ください。

また、現役の指導枠は少し枠があります。

昨年頑張りすぎて、今年はゆっくりやろうと思います。(指導料や形態も応相談。コロナ禍で大変ですよね)

とにかく学生たちの成績上がればいいので、本気な人はぜひお待ちしております。

トラックバック