fc2ブログ
雑記

医学部後期受験について(1)

さて、医学部の主要な前期試験はついに終わってしまいました。

日程が遅い福岡大学や東海大学も今年は少し難しめだったように思います。

そんなわけで期待が持てずに後期試験に手をまわしてみようかなって思う人は今年は多いかもしれません。

そこで、ではざっくりですが、後期に受かりやすい大学はどこ???

ってなるわけですが、正直どこも厳しいです……。

でも、その中でも補欠等・1次が来やすい学校は??となれば、

間違いなく埼玉医科かなと言えます。

4科目受験で、難易度は前期同様比較的低めで手が出るレベルです。

しかも、極端に苦手な科目があっても他でカバーができる可能性があり、

後期の中では定員も一番多い。ここを受けると考える人は結構多いと思います。

過去にここまで回って正規をとってきた学生が何人かいますが、

この時期の後期で正規をとる学生の特徴は、

①前期でとにかく6~8校の1次ホルダー

②「まだあきらめないぞ!」っていう現役生


ですかね。

絶対にこのどちらかの人種がとるっていうのはもちろん違いますし、

これは私の雑感ですので、絶対的に・妄信的に信用しないでくださいね。

もちろん、問題の難易度がそこまで高すぎることがないので、

丁寧に頑張ってきた学生だったら勝算ありです。


ぜひとも1度考えてみるのはどうでしょうか。

トラックバック