fc2ブログ
雑記

医学部は全国区と地方重視で争い方が違うし、レベルも変化してきました。

愛知県には医学部を持つ大学が、名大・名市大・愛知医科・藤田と4校もありますが、

国立は全員全国での争いだとして考えていいのですが、

愛知と藤田は推薦入試等のメンツを見ると、明らかに違いますね。

藤田は対策授業でお会いする学生の多くが名古屋圏…って思うじゃないですか??

全然ですからね、今年は特に全国的に藤田に集まっているように思います。

西は九州、東は関東の学生に複数お会いしました。

関西に至っては本当にたくさん受けに来ているように感じます。

(京都とか大阪だったら新幹線で1時間以内で来れちゃいますからね)

こういう傾向をみていると、藤田は全国区の学校になったなと感じます。

一方愛知医科はというと、地元志向が強く、私立は外から受けてくる学生は少ないです。

(昔は四国や関東からも結構対策を受けに来ていたのですけどね…)

難易度的には藤田が上がっている印象ですが、2校とも思惑があるのでしょうね。

愛知医科は病院も綺麗になったわけで、言ってもいいとは思いますけどね。

正直、医学部受験の中では特に公募推薦入試に関しては現役・1浪との闘いで

目標点数もものすごく高いわけでもないし、英語は標準的なので、受かりやすいです。

来年受験を考えている人は、センターがめちゃくちゃな今、

そして一般受験が厳しいなってわかっている方々は、是非とも推薦で1勝をとるのは

ひとつの手かもしれません(そう考えて戦略を練っている人も少なくないので)。

まあちゃんとした志があれば・・・ですけどね。

トラックバック