さて、昨日、私の教え子たちのうち2名ですが、
自治医科の筆記、何とか生き残った!!
これは本当に嬉しい限りですが、今日は面接です。
またちょっとしてから1次発表なので、まだまだ手放しして喜べる状態ではないですが、
ある一定の実力があるんだぞということは証明できました。
実はまだ失敗の話があまり出てこないので、びっくりしています。
(もちろん、まだ1次発表があまり出ていませんからねww)
私立医学部の受験をしている学生の多くは複数受験していると思いますので、
一発目がダメだったとしてもこれからこれからっていうスタンスで受けて、
できる限り体力と精神的な負担を少なくしてください。
本命に行くとかそういう問題じゃない部分もありますよね…。
(愛知医科本命とか国際医療福祉本命って人は日程的にきついですね…)
そして、2次試験の件もあり、1次試験の結果はどうであろうと見なければなりませんから、
やはり胃が痛いですよね。ダメだった場合はひときわ心身に響きます…。
でも、それでも頑張るしかありません。残っている試験を全力でやるしかありません。
昨日1次もらえなかった学生も、
「僕はここで落ちたのは準備不足だったのもあるので、次でとります。藤田1勝!」
と電話をかけてきてくれた学生もいます。
本当に勉強してきた学生の一人だったので、なんとかどこかで結果が出たらいいなと
私はずっと祈っております。
そして、今日は藤田医科の本番。私としては一番対策してきたところなので、
学生にはここで1勝を与えてあげたいところです。
対策的には負ける気がしないのですが…練習量では負ける気がしないのですが…
是非とも頑張ってほしいと思います。