fc2ブログ
雑記

鼓舞しながら脅します。

さて、予備校の状況も決まりまして、無事スタートを切ることができるのですが、

昨年は予備校もいろいろありました。

まずは英語講師が3月31日のギリギリになって急遽辞職で、

予備校の英語に激震が走り、そいつのせいで色々実態がわかり、

ある生徒を皮切りに私の所に生徒が殺到……

こんなくそ講師、死んでしまえばいいぐらいに思いましたね。

よかったらココをクリックしてください。いつもありがとうございます。
にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

(お金稼いで遊んで、またお金が無くなったから名古屋に帰ってきたそうですよ。

10年は遊んで暮らせるって言っていたのに……お金の使い方がわかってないのか、

お金を稼いでおらずハッタリかましていたのか……まあお気を付け下さい。)

代わりの先生は金太郎飴みたいな答えしか出さないし、

そこでも私が指示を出さなきゃいけなくなり、やはり仕事が……

ただでさえ、個別指導の国立組のレベルが高かったので

問題は解かなきゃいけないし、とにかくいろいろ大変な1年でした。


今年は名古屋がメインで、

東京・京都では3件のみの指導で、1日で見ますww

なかなかハードスケジュールですが頑張りますww


さて、そんなわけで大手予備校にも所属せずにフリーランスの身である私も

日々全国を渡って奔走しているわけですが、

そんなタイトな時間帯だからってのもあるのですが、

学生にはよく

「俺はあんたら(学生)のために動くから、宿題と復習は死ぬほどやって」

と要求します。

そんなわけで、復習用の小テストや質疑応答ができていない学生には

めちゃくちゃワーワー言います。


私が「一応このチンピラでも命張ってるんだよ!!」って言うと、

まともな学生は結構ピリッとするんですよね。

学生がやらないのは、講師の方にも問題があるのかもしれないと

一応は思いながら、

「てめーらのやる気に賭している!」ぐらいに脅しをかけないと、

やはり学生も心動かないですよね。



学生は講師をよく見ています。授業はもちろんのこと、

テキストや言葉の節々等からも講師のなりが学生にすべて伝わっています。

私が動画授業をしないのは、そういうところをごまかせてしまうからで、

ただ英語を伝えるだけならTwitterのTLにいる凄腕先生のを見ていればいいので

私の出る幕はありません。あとそこまでして英語の素晴らしさを伝える気はないww

授業をひけらかすまでして金に困っていないし、来たい人だけ来ればいい。

こんな感じで相変わらず授業をしておりますww


英語の授業内容はすごくよくてわかるんだけど、受験で使えないとか、

実戦でちっとも役に立たないっていう講師、もしくは実際に対面で授業をしても

「永遠の松葉づえ」みたいな存在でいる講師、中にはたくさんいます。

名古屋にはそういう方が多いです。(すごい先生もいらっしゃいます)

私は、できる学生に「英語の知識・勉強法」を晒して、

彼らが知識を吸収して勝手に成長していくことを願うまでのことしかしない、

情報と教授法を切り売りするのではなく、

できそうでできない生徒に一時的に「知識と勉強の流れ」を教えて、

いつかは講師である私がいなくなったときでも1人で勉強できる

「習慣」を与える気で指導しています。

なかには6年見る学生もいて松葉づえみたいな学生もいます。

でも、その場合は本気で6年で基礎的なことはしなくてもいい、

大学に入ったらTIMEを読む準備ができているor

自分で半年も勉強すればTOEICで900点は取れる基礎知識を与えています。

(もちろん覚えが悪い学生が最後の最後まで時間がかかってしまったとかもある。)

そして、もっと高いレベルに行きたいのであれば、大学の先生に頼ればいいですし、

私の範疇の仕事ではないと私は割り切ります。


今年もどれだけ自立した学生が出てくるか、本当に楽しみな素材しかいないので、

また1年苦しくも楽しくやっていこうと思います。

トラックバック