fc2ブログ
雑記

文系結果+来年度指導生募集状況

お久しぶりです。少しドタバタしておりました。

さて、本日で文系学部・理系学部の結果が出そろいました。

本日早稲田の社学が出たようなので…

無事我が軍の受験は終了したかなというところです。

もう今年度に関する受験指導はありません。受験生の皆様お疲れ様でした。

後期受験指導も昨日で終わり、国立後期はほぼ運ゲーなので、

そこに回っても指導することはないです。

さて、そんなわけでどうだったかというと……

慶応3勝+早稲田6勝(実質人数は5名)でした。

(内訳:慶応1人で商学部・経済学部 / 1人で商学部(+早稲田の商も))
(内訳:早稲田1人で文化構想+文+法 / 1人で基幹理工 / 1人で法+政経)

理科大+MARCHもそこそこ受かっています。

ただ、我が軍は今年おそらく過去最強だったので、正直全勝する勢いだったのですが、

受験の火蓋が切られてみると、結構やられました。

MARCHを5戦して2勝~3勝というのが本当に多く、

あまり準備していなかったところや、特定の学部はなかなか合格しませんでした。

個人的には経済学部は厳しかったなと。

でも、とりあえずほぼ全員第1志望か第2志望ぐらいまでにはおさまったので、

個人的には安心しています。

ただ、本当に悔しかったのは、

最後の最後に成績が爆発して、センターで英語満点とってきた学生が、

社学に手がかかるかなと思っていた学生がダメだった…これは本当に悔しい。

でも、まあその学生、中央法に行きますので、立派立派!

本当におめでとうございます。

あとは偏差値35スタートから無事東海大学にこぎつけた学生もいます。

頑張りましたね。いやー専門進学をやめて、大学生ですよ!



あとは国立組がどうなるかなというところですが、

国立組も全員私立の抑えをもっているので、浪人は今のところないです。

ただ、国立に受かっても浪人を希望する学生がいるので、

まだどうなるかわかりませんが、とりあえず楽しみに待ちます。

今年は東大・京大・名大ともに傾向がガラッと変わって少々焦りました。

京大受験をした学生の1人は残念ながらその流れに呑みこまれ、

数学が撃沈したのでちょっと厳しいという話でした…。

東大理2を受けた学生はバシッと決めてきたという感じだったようで、

これは初の理2合格が見えたかなというところです。

あとは理3が史上初でるかどうかですが、もうここまで来たら多くは語らず

待ちましょうっていう心持で、生徒の方が大人でしたww



さて、そんなわけで今年は残って浪人するという学生が1人だけで、

無茶苦茶受験生がはけて、授業枠が増えております。

そして、保留した方々にもご連絡しています。

そして、大型契約が先ほどおじゃんになったので、また1枠空きました。

今のところお問い合わせをちょこちょこいただいておりますが、

スケジュール上難しい学生が多く、数名しかまだ受講決定をしておりません。

先に申しておきますが、今年は現役生の指導はあと2枠のみで、

平日夜の7時半~11時までの指導はすべて埋まっております。

今年は遠方の受講希望者や浪人生が激増しており、

こんなに浪人生を抱えるのも久々です。あと数件でしたら可能だと思いますが、

よかったらご連絡ください。

ただ、生半可な気持ちでのお問い合わせはやめてください。

一度トップページの注意事項をしっかり読んでください。

あと、私は覚えること前提で指導するので、覚える自信がない人や

根気が続かない人は本当にきついです。

自分の人生を変えようと思う人は歓迎ですが、

適当な感じな人は我が軍には今年も一人もいないので、

ご連絡する前に一度立ち止まってください。


そして、来年度の指導がすでに始まっております!!

今年の浪人生は動きが早く、去年の生徒の話をしたせいでしょうか、

物凄い努力をしております。医学部受かるために必死こいて

1年後の栄光を目指しております。もう受験戦争は始まっているのです。

友人と遊んでいる場合じゃありません。桜とか見ている暇はありません。

卒業式でうぇーいってしている場合じゃありません。

受験生はだまってお勉強です。

私もそんな頑張る学生に今年もエールを送っていきます。


さーて、またテキストをつくるかな。

トラックバック