fc2ブログ
雑記

持続しないと本当に忘れます。

さて、2月になりました。早いですねー。

我が軍の医学部組がちょいちょい正規合格の声をもらいたいところなのですが、

なかなか難しいですねー。1件しかきておりません…。

でも、一校からくることでもすごいことですので、本当に喜ばしい限りです!

おめでとうございます♪♪


センター試験の分析を終えて、医学部受験のヒアリングをして、

傾向と対策をなんとなく考えて、テキスト改訂の下準備をしていますが、

そのついでに、センター試験の他の科目も解いてみました。

数学と国語と倫理政経と化学を少々…

まあ化学はちんぷんかんぷんでしたが、

国語は191点という具合でいい点が取れました。今年は簡単でしたね。

サブカルを読ませるのはどうでしょうかねー。

倫理政経も92点だったので問題ないかなーって…。

ただ、内容を深くつっこまれたりしたら困りますがね(笑)

さて、私が年々スコアを落としている数学はというと、

1Aは79点、2Bは49点という結果……前々はもっと90点をバンバンとっていたのですが、

今や1Aでさえも90点を取ることができなくなっています。

やはり、10年も数学をやっていないと、さすがに忘れますね…。

1年で1000題ぐらい数学の問題を解いたのがもう懐かしく思えるほど

おぼろげな記憶になっております。

仲良くさせてもらっている数学の先生には、

ボカスカ言われましたが、まあ色々お勉強させてもらいました。

まあ私が現役で解いた数学の問題と今のセンターはかなり違うんだなってのを

しっかり教わってきました。やはり私の数学はにわかの実力だったんだと痛感しました。

数学の先生になったほうがとも思ったのですが、ならなくて正解(笑)

もし数学を教えていたら、英語以上にくそ講師になっていたことでしょう…。


何事もやはり継続していなければダメですね。

特に数学は英語のように日常使うわけではないので、忘れるスピードも

また速いのだろうって思っています。

こういうと数学の先生たちに怒られそうですが、いつかまたどこかで

数学を教えることができる日が来るまで、勉強する時間を作ります!(笑)

(⇒必要ないかな、数学の先生のお友達が増えたしw)