「何かができる」とか「きっと頑張れば」
みたいなタラレバ系や意志強め系の発言って、
すごく力強く聞こえることってあるんですよね。
でも、タラレバ系の発言だとよくわかるのですが、
タラレバはあくまでも仮定法なり条件節である以上、
今その時点では起こっていないんですよね……もしく仮定法ならよりたちが悪く、
後悔のニュアンスにかわることだって十分ありえるんですよね。
「きっと頑張れば」っていう言葉を聞いたら、必ず行動してください。
そして、その行動を1ヶ月持続してください!
それができたら、本気で可能性が見えてくるかもって初めて思えて、
その言葉も未来ある素敵な言葉になるんだと思います。
私が彼女と別れたのはこれが理由の1つです。
根拠もないのに「絶対に大丈夫」とか言っているのですが、
一向に状況が変わらない、もしくは変わる行動がない、
挙句の果てには私ができないことにも関わらず、
私が行動しなければ進展しないっていう状況に無理やりさせられ、
それでも全部できることをしたのですが、もちろん好転せずって具合に
私は耐えられなくその人と別れました。
タラレバを言っていると希望が満ちているように見えますが、
現実性も必要なんですよね。

にほんブログ村