fc2ブログ
雑記

明日はセンター試験本番。その前にしておくこと!

さて、ついに今年度もセンター試験が明日に迫ってきました。

待ちわびている人は少ないでしょうが、

明日で人生の6割ぐらいが決まるかもしれないと思うとプレッシャーも一段と高まりますよね。

昨日も学生が「明日は本当に緊張する!やばい」ってなっていましたが、

当然そうですよね。しかしですね、

それを耐えてこそ、日本の知識人(これは言い過ぎかもだが…)の入り口に立てるんですよ。

結果的には二次試験がありますから、失敗したときのことは考えないで行きましょう。

そんなセンター試験前、みなさんはいったい何をするのでしょうか。

絶対にやってはいけないことから先に言いましょうか。

絶対にやってはいけないことは、徹夜で勉強することです

これは絶対に絶対にやめてください。これは風邪を引く可能性もありますし、

一夜漬けなんて意味ありません。期末テストではないんですよ。

考えればわかることなので寝ましょうね。

今日はまず夕方~8時ぐらいで勉強を切り上げて、夕ご飯をしっかり食べましょう。

そして、ドラえもんやクレヨンしんちゃんやMステをみてください(なんでテレ朝推しw)

(なんか和みますよ、多分。)

といった具合に、

「明日センターなんだよな!どうしよう……」ってことを忘れるようなことをしてください。

ご両親とお話しするのでもいいと思います。そうやって、受験とは関係ないことをして、

明日は頑張るぞ!っていう風に終えられる1日にしてください。

私は仮面浪人したときのセンター試験前は、カフカの「審判」を読んでいました。

なんでこいつはいきなり人に追われているんだろう…、

そしてよくわからずに裁判されるのだろう……でも、僕もそんななんだよな……

意味わからず裁かれるなら(受験は意味ありますがw)、やれることをやろう!

って勝手に心の切り替えをしていました。

映画や小説で自分よりも卑屈で絶望を覚えている人を見ていると、

なんか自分も安心しますよね(笑)こいつよりはセンター試験におびえている自分はましか…

なんて考えられれば、明日は多分大丈夫ですよ♪

とまあ、あまりいろいろ考え込まないでくださいね。


そして、夕方を迎える前にもっていくものをしっかり把握して、カバンに詰めておきましょうね。

特に受験票は忘れないでくださいね。何かと一緒にセットにしてもっていましょう。

ホテルにいる人は貴重品と一緒に保管しておきましょう。

ただし、金庫はつかわないこと。ホテルの金庫が空かなかったということがあり、

受験に遅れた学生を知っています。やっぱり自分しか自分を信じることができません。

いざ出陣というときは、他者をできる限り排除して、いろいろ終わった時に

人に感謝をしましょうね。


あと、当日はお金を1万円以上、もしくはクレジットカードを持っていましょう。

当日、電車が遅れることとかあるかもしれません。

私は誰かに送ってもらうとか、タクシーで行くことをお勧めしています。

電車等が遅れた時っていうのもそうなのですが、

電車の中は乾燥していて、色んな人が乗っているので風邪をもらうかもしれません。

また受験生がたくさん乗り込むので、その受験生が勉強しているのをみたら

自分も「やべ、なんか俺もやらなきゃっ」ってなり、

なんか相手のペースにのせられてしまうことがあります。

そういうものもできるだけ視界に入れない場合も含めてタクシーは安心できます。

ただタクシーに乗るときは、運転手さんに

ちゃんと場所をグーグルマップや受験票などに書かれているものを見せましょう。

たまに運転手さんでも道を知らないやつがいます。迷われたら大変ですからね。



ではでは、明日はセンター試験ですが、いつも通りの実力を発揮してきてください!

吉報を待つ!

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック