fc2ブログ
参考書関連

『英語頻出問題総演習』

大学入試英語頻出問題総演習 (即戦ゼミ)大学入試英語頻出問題総演習 (即戦ゼミ)
(2003/11)
上垣 暁雄

商品詳細を見る



【特徴】
 この問題集は『Next Stage』のようにオールマイティに文法を網羅できるものである。しかし、記述問題中心なので選択問題以上に正確な知識が必要とされる。問題集は、重要構文の問題、重要イディオムの問題、文法・語法の問題、口語表現の問題の4部構成になっている。どの問題も難易度が高く、文法の最終調整として使用すると効果絶大だろう。しかし、イディオムや言い回しのオンパレードなために、解説が少々荒い。この問題集はすでに文法を理解しているレベルにあることを前提にできているために、覚える内容が膨大に羅列しているといってもよい。国立大学志望の学生は、『Next Stage』よりもこちらのほうがいいが、初心者や英文法に自信がない学生はこの問題集を選ばず、もう少し取り組みやすいものを取り組むべきだろう。



【使い方】
『Next Stage』同様、この問題集もとにかく量が多いので、日割りして進めるのが一番よいだろう。1日10~15ページずつ進められれば、上出来だ。ある程度知識を定着させる、イディオム等を覚えることを考慮したら、この分量が限界なようにも思える。無論英語が得意な学生はこれ以上進めても構わない。従って、7~8月に始め、4カ月ぐらいかけて完成させればちょうどよいだろう。ただし、あまり遅く始めると「この知識も、あの知識も知らなかった」と疑心暗鬼になってしまう可能性もあるので、9月以降に英文法の総まとめをしようと考えれば、この問題集を使わないほうがよい。英語にかなり自信がある人、覚えるのが得意な人、膨大な分量に耐えられる学生は是非これを取り組んでほしい。



にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
case-of-cases☆hotmail.com(☆は@にかえて送信してください。)

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック