テストや宿題や授業等、一度終わった後に皆さんはどうしておりますか。
大半の学生は、「1度やったからいいやー」ってなって、遊びに行ってしまったり、
とにかくやったことをないがしろにして時間を過ごしてしまうのではないでしょうか。
まあそうではないにしても、後回しにして、
長い間放置してしまうということはよくあることでしょうか。
我が軍にもこれをする学生はたくさんいます。毎朝単語テストを行っているのですが、
朝の時間に来ないでテストはうけていない……
100歩譲って、そのテストをその日のうちに出すように指示しても、
いろいろ言い訳をしてその日にテストを出さないで終わってしまうという傾向があります。
そしてこれが累積していくわけですよね。
これについてはさすがに激怒をしているのですが、
一過性に終わる場合も無きにしも非ず、うーん、難しいですね。
こういう何かを溜めてしまうのは非常によくないですね。便秘と一緒で体によくない。
特に無限に時間があるなーって思わせてくれる今真っ只中の夏休みでは、
気を付けてほしいですね。あとでやるあとでやるって思っていたら
あっというまに8月ですし、すぐ9月がやってきます。
受験生にとっての夏休みは刹那に感じることでしょう。
いくらやっても時間が足りないと思うのが普通の受験生、
時間の膨大さを感じさせる夏休みの罠に引っかからないでくださいね。
緻密に計画をたてて、それにまっしぐらになれる学生が夏を制します!
とにかくやることはその場で気づいたら、すぐやる。
頑張りましょう。
コメント
コメントがありません。