Archive2021年06月 1/1
生徒が増え始め、授業も増え始めたので
さて、すみません、本業がものすごく忙しくなってきたので、また定期的に書くことができなくなってきました。そして、現在ブログ引っ越し準備も始めておりまして、着実に進み始めております。今のところ、昔書いた記事をブラッシュアップして、もう少し見やすいものに換えている作業に精を出しております。夏から年内には大幅リニューアルが終わるかと思いますので、そのときにはもっと盛大に事業拡大でもしていこうと思います。そ...
- -
- 0
「英語は暗記するな」が意味すること
「英語は暗記するな」といったようなフレーズを、この業界に関連するものを見ると、よく目にします。大学受験においてもこのフレーズは、英語における新進気鋭なイメージを私たちに与えています。しかし、実際に「英語は暗記するものではない」と掲げている人を授業をみると、「えー、このレベルで暗記するなっていうの?」と、彼らの指針に無理やりさを感じざるを得ません。例えば、willの意味の一つとして「習性」を表すことを、...
- -
- 0
医学部受験・旧帝受験生が過ごしたい理想の6月
さて、6月も3分の1が終わりつつありますが、どうなることやら…。第1回の模試も終わって、仕切り直しというところだと思うのですが、模試が悪かったり、天気が悪かったりでやる気が失せてくることもありますよね。でも、6月はどうやって勉強生活を整えていくかをよく考える時期としては最適であり、前半期では重要な時期の1つと考えられます。例えば、模試の結果を見て、何が得意で何がダメなのかがわかることで、苦手科目を克服...
- -
- 0
受験で食事や生活をおろそかにする者は大事な時に結果が出せない。
さて、5月を越えて6月になったわけですが、非常に心配になるのが、体調管理です。これは、親御様も本当に気を払っていただきたく思いますが、こういう話をしていると、やはり受験は団体戦だなって本当に思います。ただ、勉強しているだけではやはりダメだし、他の教科の連携も取れてなければなりませんが、それに加えて、ご家族のご協力なくして医学部受験・旧帝合格はありません。基本的には学生のご両親にはできる限りマメに連絡...
- -
- 0
第1回全統記述模試の雑感
少しずついろいろなことが終わりつつありますが、前途多難です。先日、ゆっくり記述模試をやってみましたが、まあ標準レベルから少し難しいという感じですかね。文法問題は少しイレギュラーというか、1問だけ仮定法に関するものが出題的に微妙だったなと言う感じですが、あとはテキストや問題集等でお目にかかれるものばかりで、標準的だなと。また正誤問題に昨年あたりからかわったことで難易度も落ち着いて、満点が取れるレベル...
- -
- 0
スタートラインよりもやる気の問題
さて、今回、色々な学生の中間テストのスコアが返ってきたのですが、今年は高校1年生の人々が皆ハイスコアをたたき出してきました。1人は500名以上いる学校での学年トップ、1人は3桁からの1年かけてトップ10近辺、1人は最上位高校で上位10%…挙げればきりがありませんが、まあ本当に頑張っている学生ばかり…いや、頑張っている人しかいません。名古屋で家庭教師と医学部指導を久しくしておりますが、ありがたいことに歴代でも...
- -
- 0
英検準1級の雑感+リスニング時に注意すること
さて、今回準1級の受験した学生たちが結構いたのですが…まあ今回は全員厳しかった…。中間テストとぶつかったのもあり、準備不足が響きましたね…。これは仕方ないねって反省会が各々行われました。それを受けて実際に私も解いてみましたが、まあそれなりに難しかったですかね…でも解けないレベルではないかなとも思ったので、少々演習不足、経験不足、語彙不足ですかね。まだまだ鍛え甲斐があるということで、10月か1月で全員取...
- -
- 0
受験生にとって、第1回の模試は見送りでもいいのかという見解もある…
さて、ここ最近連続で模試の記事を書いているのですが、正直、ここ1~2年指導している学生には、全統記述模試とかを受けさせない、また、これは特にですが、河合塾とかの全統共通テスト模試は受けさせないパターンもありなのかなって思いました。それもこれも、そう思うようになったのは、コロナ禍のせいですね。一般受験で会場へ行って受験することができないというのは、学生にとって何の経験にもならないし、そういう場で本気...
- -
- 0
駿台ベネッセの共通テスト模試の雑感+全体的に平均点が低い印象
さて、引き続き模試の雑感を。今回は駿台ベネッセの共通テスト模試ですが、まあ非常に平易な問題でして、私の指導生も時間内に終わったという学生が大半です。ちっとも対策なしでも、ちょっとした読むコツだけ教えるだけで、だいぶ変わった学生もおり、個人的には少々安心しております。基礎事項がうまくいっている証拠だと思っております。しかし、その一方で思うのは、全国的に英語の平均点は少々低い印象。前回の全統共通テスト...
- -
- 0