
続きを読む
「そこまでして学力つける意味があるのか」って考えてはいけない。
先日、私の地元の同級生が残念なことに暴行で逮捕された(これでもう4回ぐらいらしい…)ことを、自分の仲が良い友人から知らされて、お互いにびっくりしていました。そういう事件を起こしたことを聞くと、自分がものすごい危険な学生と学生生活をしていたんだなとぞっとします。でも、まあその時にそういう逮捕者になるなんて、予測はできても誰もそうなると思いたくないわけでどうにもできないわけですが…まあやはり私がいた地元...
2020年09月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
先日、私の地元の同級生が残念なことに暴行で逮捕された(これでもう4回ぐらいらしい…)ことを、自分の仲が良い友人から知らされて、お互いにびっくりしていました。そういう事件を起こしたことを聞くと、自分がものすごい危険な学生と学生生活をしていたんだなとぞっとします。でも、まあその時にそういう逮捕者になるなんて、予測はできても誰もそうなると思いたくないわけでどうにもできないわけですが…まあやはり私がいた地元...
続きを読む
さて、今年は思いのほか早い段階で仕上がっており、共通テスト対策も思っているよりもうまく進んでおり、模試でも自己採点ですが、190後半が結構ごろごろしております。今年はリスニングを本気で指導して、体制を本気で考えて事前準備を入念にしてきたこともあり、リスニングで90%超えが普通になってきました。そして、思っている以上に文法セクションがなくなったことあり、スコアが急に伸びた学生がいたり、速読演習も私の読み通...
続きを読む
さて、今年は本当に努力してくれている学生が多く、共通テスト模試も記述模試も自己ベストなり、謎のハイスコアをたたき出す学生も少なくないです。そして、非常に仲もよく、問題をガンガン解いてくれますし、添削も山のように持ってくるので、正直ウザいと言ってしまいそうになるのですが、私に「面倒臭い」と言わせるぐらいになってもらわないと国立医学部の最難関レベルなんてまず受からないと思っているので、非常にいい状況に...