Archive2019年02月 1/1
補欠繰り上がりの闇
さて、補欠合格が少しずつ回っていますが、私も今年は1人だけ北里が回ってくれないかなぁという思いで待っております。今年は私の周りの学生、相当若い番号で補欠を獲ってきたので、まあ回ってくるかなというところです(予備校の学生です)。予備校で指導していた1人だけ、ちょっと苦しい戦いをしていたのですが、非常に頑張った学生で模試の成績もよかったので実力的なものが出ればまずおめでとうなのですが…ガンガン回ること...
- -
- 0
兵庫医科が繰り上がりました+浪人になってしまったかもしれない学生へ
昨日、一人の学生が兵庫医科の補欠繰上りを決め、1勝もせずに受験を終えずに済んだ連絡をいただきました。本当に一生懸命勉強していた学生だったので、本当によかったです。しかも、記述ができないとなかなか合格できない学校だったので、この合格は嬉しかった。2年連続の兵庫医科合格者輩出です。あと一人、繰り上がり合格をすると、かなりいい感じに予備校の方も受験が終わるかなというところで補欠の繰り上がりを気長に待とう...
- -
- 0
国立前期お疲れ様でした+英語は勝負する科目ではなく安定を得る科目
昨日は国立前期第1日目でしたね。一人の医学部へ受験した学生が「受かりましたかねぇ」というメールをくれましたが、どうやら9割は取ったと豪語しておりました。いやー、結果に期待です。そして、私は少し安心しました。一方、数学で波乱があった学生もいて、どうしようとなっていましたが、まあ獲れていなきゃいけない部分が獲れているので大丈夫だと信じて、とりあえず後期の準備をしようという感じになりました。京大受験をし...
- -
- 0
福大医学部の補欠が来た+多浪で受かる道を出すとすれば……
さて、先日指導生が福岡大学医学部の上位補欠をもらって晴れて医学部に入れそうだなという感じになりました。この学生はまだ正規をもらっていない予備校での指導生ですが、非常にまじめでもともともっている言語力もあり、個人的には楽な受験になるだろうと思っていたのですが現実は甘くないですね…でも、本当に頑張った学生の一人なので嬉しいです。まだ手放しでは喜べませんが少し安心しました。個人指導組は正規を全員もってい...
- -
- 0
藤田センター利用/日大医学部正規+講師のエール少々・自分の意志力多め寄りの適量
先日予備校へ行きまして、ある学生が日本大学の医学部が合格していました。いやー、物凄い快進撃で、薬学部に行く!とか言っていた学生とは思えないほどの変貌ぶりです。すでにその学生は正規を4つぐらい持っている学生なのですが、実はここに行くのではないか??と勝手に思っています。でも、最近会えてないので知る由もないのですが、まあ行きたいところに行ってほしいなと。あと、センター利用の藤田が数名来ておりました。順...
- -
- 0
大阪医科正規2勝+医学部受験は分析と相性も見なきゃ受からない。
昨日、学生から大阪医科正規2勝の連絡をいただきました。大阪へ向かっていた時の新幹線内で一人盛り上がっていました。一人は藤田の正規をもらえなかった学生、もう一人はなんと愛知の2次補欠というなんでお前ら落ちたんだよっていう学生からの正規2勝でした。大阪医科大学は記述形式全開の内容なので実力がないと合格できないと信じています。大阪医大は医学部における阪大や京大等の前哨戦という感じで、1次試験突破が目標に...
- -
- 0
補欠が回ってきました+医学部は生半可の気持ちだと落第します。
補欠が早速回ってきております。北里が思ったよりも速く回ってますかね。30位まで回っているそうですよ。愛知医科もこの時期だと1桁番台ですと回ってきますよね。6位だそうですよ。補欠の繰り上がり戦線は本当に熾烈で、本当に胃が痛くなります。講師の身としての私でこういう気分になるのですから、本人たちやその親御様たちはもっと胃を痛くする思いでしょうね。今年は正規をみんな1つは持っていながらの補欠閲覧なので少し...
- -
- 0
藤田補欠が出回りましたね。
さて、藤田の補欠番号が出回りました。私が知っている限りでは、一番遠い番号で40手前ぐらいの番号を見ました。(すみません、何番かは敢えて言いません。)でも、多くが去年繰り上がった数である30位よりも前の順番にいるので、少々安心です。(1ケタも数名います。ここは案パイでしょうね)今年の藤田は例年よりも少し回るような気もしますが、後期の受験でどれだけとるのか次第ですね。そして、後期試験が今年は色々なところ...
- -
- 0
文系学部の2勝+来期以降の募集について
さて、我が軍の医学部受験ばかり伝えておりましたが、他学部の方も少々。実は愛知県内の大学を受験する学生がほとんどいなかったのですが、薬学部の特待生待遇で合格したという連絡を1ついただいております。またMARCH受験ではなかなか厳しい戦いをしており、悔しい結果になった学生もいます。そんな中、一人上智大学法学部と経済学部ダブル合格を遂げた学生がいます。その学生は他にも受かっていますが、あとは早稲田・慶応待ち...
- -
- 0
大阪医科大学1次2勝+受験も終わりに差し掛かってきました。
さて、先ほど大阪医科の1次発表がありましたが、無事、3戦2勝してきました。残念ながら大阪医科の受験に望みを託していた学生がいたのですが、ここでその学生は受験終了。でも、もちろん藤田の正規をもっているので、そこに進学することになりました。いやー、本当に頑張りました。彼の頑張りはまたどこかで語れたらと思います。正規持っている学生が2勝してきたのですが、正直あまり行きたくない正規をもっているので、本人た...
- -
- 0
医学部受験はある程度相性を見極め、対策を。
自治医科大学、初正規1勝。ついに見ました、自治医大正規。おめでとうございます。国立医学部の受験を目指していたのですが、急遽自治医大を目指したいとなり、4か月ぐらいだけの指導だったのですが、見事、合格に至りました。まあ1カウントとは言えないのですが、学生的にOKが出たので一応。でも、英語がイマイチ強くなかったので、急遽マーク形式に特化した問題に傾倒して頑張ってもらいました。しかし、自治医科大学は面接が...
- -
- 0
藤田正規5勝(暫定です)
とりあえず藤田正規5勝いただき(暫定です)、今の今まで大喜びしていました。そして、無事私立専願組は全員正規1勝を手にして、医学部受験組は医者になる保証を手にしました。あとは国立一本組のみです。2名いますが、自治医科の1次をもっている学生たちなので、そっちが来たら少し気は楽なのですが…。でも、藤田は波乱もありました。正規長者だった学生が、正規でなかったり、心配だなーって言っていた学生が正規来ましたし...
- -
- 0
危機感をもつ学生は美しいし、結果を出します。
連日投稿が無事できております。この時期はなんだかんだで指導が多いですが、レギュラーの授業よりも義務的にやることや、問題を解きまくるだけなのもあり、物理的に準備するものが少ないので安心します。そして、その時間がこういう雑務や問題作成に割くことができます。現在1日1題を掲げて問題を作っていますが、自分の結婚式の準備もあり、少し滞りがちですが、おおむね良好。来年の学生にもしっかり提供できると思います。私...
- -
- 0
金沢医科正規発表+今後の指導状況のお知らせ
さて、先ほど2件連絡が入りました。金沢医科大学正規合格2勝!!おめでとうございます。1勝はすでに愛知医科を抑えている学生なのですが、もう一人はやっと初正規合格で、また一人浪人終了が決まりました。いやー、頑張った。正直1年前から考えたら合格なんて全然考えられなかった学生ですが、非常にまじめに腐らず頑張った学生が正規をいただいてきました。おめでとうございます。うれしいぜ!!春にまたご飯でも食いに行こう...
- -
- 0
自己満足を優先しているうちは医学部受験では勝てない。
先日、正規合格して概ね医学部進学を決めた学生と少し話しする機会があり、祝福を分かち合っておりました!いやぁ、本当に嬉しくて、終始にやにやしていました。「4月から個別だったら絶対に第一志望正規でしたわ。でも、待ちます」と嬉しいことを言ってくれる精悍な生徒で、私も教えていて楽しかったのですが、(昨年は浪人枠だらけできつかったのだが、彼は見込みがあったので独断と偏見で彼を指導することをこちらから買って出...
- -
- 0
後期試験がまだまだあるのでそこまでは頑張れ!!
さて、おおむね一般的に私立医学部の中でも勉強してきたのであれば受かるであろう大学の入試が終わり、結果発表を待っている状態になっているかと思います。そして、残念ながら結果発表の立ち位置にたどり着けなかった学生は後半戦へ突入しております。また1次試験は突破しても補欠が並んでしまっている学生も、精神的な平穏を求めて後期試験に望みをかけているかと思います。そうなんですよ。医学部の夢はまだおわらねぇ!!ちゃ...
- -
- 0
愛知医科正規4勝+医学部受験なめんなよ。
いやー、この度正規合格がたくさん来ました。愛知医科正規4名。いやー来た。これは本当に嬉しいです。こんなに大勝した感じなのは初めてではないでしょうか。先日岩手医科の正規を獲ってきた学生とは全く違う学生たちで、これで今のところ18名の浪人指導生中9名が医学部進学を決めています!!この時点で半分なのはかなり早いペースで、今年の勝ちっぷりには感服しております。予備校の方でも愛知医科正規をとってきたという話...
- -
- 0
岩手医科正規2勝!+福岡・久留米の1次発表
昨日は忙しかったので、報告が遅くなりましたが、無事、岩手医科正規2勝いたしました。1人は彼には失礼だが、まさかの1勝。本当によく取ってきました。英語が本当に本当に心配だった学生だったのですが、見事岩手医科のホールインワン合格!!本当におめでとうございます。もっとちゃんと勉強して医者になってくれ!立場は人を創る!今後の彼に期待です!!さて、一方で医学部1次試験の結果がまた舞い降りてきました。福岡2勝...
- -
- 0
医学部受験において、模試は絶対的な指標ではない。
医学部受験も1次試験はだいぶ落ち着き、2次試験もだいぶ終わってきました。今日も1次試験結果がどこかで出ているはずですが、まだ連絡は入っておりません。今日は正規合格が結構出るはずですので、少し楽しみにしております。さて、先日藤田保健衛生大学の医学部1次が出たわけですが、予備校にいって、また知り合いの予備校仲間に話を聞いてみると、結構受かっていない事実が判明し、合格者数を見ていたらかなり1次合格者を削...
- -
- 0
藤田1次・昭和正規結果+浪人が見えてきたときの考え方
昨日は藤田医科の1次発表、そして昭和大学の正規発表でした。一応藤田6名、昭和正規3勝藤田は英語が難しかったようなので少し心配だったのですが、正直順当でした。ほぼ全員1次突破です。愛知と藤田は本当に落ちた人が少なかったので、私も指導していて嬉しくなりました。今週中に正規結果等が出ますが、正規が来ることを切に願っております。一方、昭和の結果。非常に嬉しい結果がまいおりてきて、無事、昭和医学部3勝です。...
- -
- 0
1次試験大勝!!+医学部予備校は使い方によってはいいところ。
昨日、予備校に行って作業をしにいっていました。もちろん予備校の学生の結果も気になっていたところで、どうなったかと言いますと、いやー、もう合格すぎて誰がどこ受かったかわからんwwってぐらい受かっており、クラス授業していた学生はほぼ全員面接に駆り出されていました。残念なのか、良い事なのか、複雑でしたが、まあもちろんいいことですかね。もちろん今回は得私が担当している英語だけではなく、他科目の先生方との連携...
- -
- 0
1次速報+医学部受験の1次合格の壁は薄くないがめげる必要もない
さて、昨日一昨日と引き続き1次合格の結果が流れてきました。今年は北里はまさかの全敗でした…。数学でやられたとの話を聞き、少しショックでした。でも、金沢医科大学1次 5勝!!帝京大学医学部1次 1勝してきました。おめでとうございます。おそらく過去最高に1次試験合格が出ていると思います。正直申し上げて、今年は2勝以上していない学生が今のところいません。(報告がない学生もいるので、何とも言えませんが…)で...
- -
- 0