2018年10月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

第3回記述模試総評+名大入試実戦

さて、今回は第3回記述模試と名大実戦模試がかぶって、どちらかを選ぶという形になりましたが、大半は第3回全統記述模試をチョイスしていました。自己採点を出してみると、私の周りでは残念ながらあまりスコアが良くない学生もおりましたが、かなりできたーっていう学生もおり、今回は実力の明暗を分けたかなと思いました。ちょっと差がくっきり出たので、私も丁寧に解いてみましたが、なかなか良問かなと。正直、めちゃくちゃ難...

投稿画像

続きを読む

第3回記述模試の状況を少し+今年の状況後半戦

さて、先ほどから第3回の自己採の結果がちょこちょこ出ていますが、100点ギリギリで微妙だった学生がまさかの130点オーバー(英作採点含まず)、2回連続の自己採点170点越えという学生がちょこちょこ出てきまして、結構いい話が飛び交っていますが、ただ、数学・化学が難しかったのでしょうか、あまりできたなーっていう感じがありません。数学ができる学生も苦戦したそうです。でも、そういう時もあります。一度スコアを出し...

投稿画像

続きを読む

今週は第3回全統記述模試ですね

さて、全統記述模試の時期がまたやってきました。先週第2回の結果が返ってきたわけですが、またすぐ模試というのは胃が痛いですねww前回の記述模試の英語は正直簡単な部類で医学部を目指す学生であれば、やはり偏差値70を獲りたかったところで、今回も是非目指してほしいのですが、注意事項を2つ。1つは模試の結果なんてそこまで大きく影響しないので、いつも通りの、ありのままで受験しに行きましょう。模試は所詮模試ですので...

投稿画像

続きを読む

第2回全統記述模試の結果が出てきました。

さて、第二回全統記述模試の結果が出てきました。今回は半分ぐらいが偏差値70越えを達成してくれました。平均だと偏差値67ぐらいで、昨年よりは少し劣ります。ただ今年はちゃんと維持してくれる人も多くおり、おおむね満足しております。トップ層は180点越えが2名出ています。正直簡単だったので、今回はもっと偏差値70後半が出てもよかったのですが、全体の1割強ぐらいでしょうか…うーむと言うところです…。一般学部志望者もい...

投稿画像

続きを読む

お久しぶりです。指導枠1枠、空きました。

御無沙汰しております。予備校業務と家庭教師業務が忙しくなり、ブログがなかなか滞っているのですが、また近々書いていこうと思います。やっと今年の年度末で使うものと、来年度に使うものの整理が出来上がったので、今後は少しこの家庭教師業務の状況と英語や医学部状況をお伝えできたらと思います。さて、そんな中一つお知らせ。急遽1枠空きました。名古屋市内で、時間が合う方を優先にいたします。またご希望の場合はTop Page...