2016年06月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

自分が失敗して初めて真実に気づく。

「人生はtry and errorだからさ」ってスナックママがテレビで言っていましたが、試行錯誤ってお勉強できるようになるためには必要不可欠です。特に失敗談ってめちゃくちゃ必要で、それをいかに修正してきたかが勉強していることになるんだ、むしろ吟味して少なくやっている方が時間のロスだらけなんじゃないのーって思います。今回、わが軍で数名ほど、英検や模試でその洗礼を受けたのかなって思います。一生懸命やってきた割には...

投稿画像

続きを読む

呪われた反復の勉強法だけはするなよ!

先日、受験生ではないのですが2年間同じようなことをずっと続けていても、即興でテストをするとほぼザルでスコアが出せないという学生にかなり叱責してしまいました。まじめにやっているのにこの状況なのはなぜだかよくわからないのですが、ここにかかわる問題はやはり意志の有無と気付くかどうかなんだと思います。聞き入れない学生が伸びないのと同様に、指摘しても気づかないとか指示を待っている学生はやはりできるようにはな...

投稿画像

続きを読む

新形式の英検の結果をみて思うこと

さて、様々な学生の英検の結果が出てきました。我が軍の結果はというと……、2人以外は合格となりましたが、結構ギリギリでした。ダメだったーって学生も30点差しかなかったので問題ないでしょうと思っています。さて今回、3級/準2級は1200点、2級は1950点という具合で、満点のマックスがかなり変わりました。あと、2級以降の英作文の内容は受けた会場や日にちによって違うようですね。そして、何と言っても合格率が75%~...

投稿画像

続きを読む

そろそろちゃんとブログを書きます。

先日原稿地獄から抜け出し、やっとブログを書く時間を確保することができました。完全に忘れ去られているでしょうが、そろそろまた復活いたします。この2ヶ月、無心で指導と原稿に向き合っていたのですが、色々ありました。生徒との苦悩、親御さんとの葛藤、生徒の涙、原稿執筆内での思考…どうやって乗り越えなきゃいけないかなーってことをずっと考えて、全部乗り越えた2ヶ月でした。……と大袈裟に書いてみましたが、いうほど大...

投稿画像

続きを読む

お久しぶりです3

いやー、忙しすぎてブログが書けておりません…。すみません。現在の状況ですが、順調すぎて贅沢な悩みばかりです。いや、問題点はありますが、一人一人その弱点が明確になっており、的確に指示が出せてきています。というわけで、かなり順調です。それでもまだまだスコアがとれていないので、これからまた頑張ってもらわなければなりません。それと、夏休みの飛び込み等のお問い合わせについては今年はもう受付いたしません。夏休...

投稿画像

続きを読む

お久しぶりです2

お久しぶりです。いろんな原稿が締切間近or過ぎているので、記事が書けていません。書きたいことはいっぱいあるのですが、まずは目の前のことを終わらせます。さて、なんだかんだいっても今年の学生達、やはり結果を出してきました。進研マーク模試ですが、上位15人の平均点が182点でした(予備校7人+個別でみてる受講生8人)。200点2人、198点が1人出ており、出来は上々です。まあ、すでに出来上がっている学生も多いです...