
続きを読む
時間はいつか足りなくなってくるもの
最近、2か月足らずで中学校生活2年分の英語を終えた学生がいるのですが、ここにきてスランプというか、以前のように伸びなくなってきました。何も知識がない時に勉強すると、「前よりははるかにできるようになった!」と錯覚を起こすぐらい伸び率が把握できるのですが、ある程度覚えきってしまうと忘れていくものも増えるので、伸び率的にはマイナス成長もありうるわけです。そこで、「最近はどういった勉強をしてますか?」と聞...
2013年02月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
最近、2か月足らずで中学校生活2年分の英語を終えた学生がいるのですが、ここにきてスランプというか、以前のように伸びなくなってきました。何も知識がない時に勉強すると、「前よりははるかにできるようになった!」と錯覚を起こすぐらい伸び率が把握できるのですが、ある程度覚えきってしまうと忘れていくものも増えるので、伸び率的にはマイナス成長もありうるわけです。そこで、「最近はどういった勉強をしてますか?」と聞...
続きを読む
信号を待っているときに、「あ、まだ赤だからケータイのメール処理をしよう!」と思う一方で、「いやー、すぐ変わっちゃうから何か他のことを考えていた方が無難かなー」と揺れていました。その待ち時間が二つの選択肢を叩きつけながら私の心を揺るがすわけですが、結局どっちも満足にできず、信号に書いてあるおじさんが私に「さっさと歩かんか!」と言っているかのように急かされて待ち時間が終わったわけですが、こういう隙間の...
続きを読む
さて、国立の前期試験を終えました。うーん、いい顔をしていませんでした。まあでもセンターで稼いできた学生が多いので、逃げ切っていることに期待します。今年の国立の学生はこんなところを受けています。京大(医)、東大文3、名古屋大(工)、三重大(工)、静岡県立(国際関係)、奈良女子大(理)といったところです。我が軍は私立を狙う学生が集まり、国立志望者は少ないです。まあ私自体が「中途半端な国立に行くぐらいだったら、...
続きを読む
ここのところ、医学部後期の受験生には難解な英文を読ませています。テクニックで読める問題は作らず、ガチで読んで考えなければわからないものをチョイスしています。ガチで読まなければ解けないものとは何かというと、パラグラフの内容がしっかりロジカルに出来上がっているものを指します。しかし、今見ている学生の多くはそういうことを考えずに長文を読んできた者で、非常に残念です。「文法がわからない」は論外にしても、一...
続きを読む
今年はこの言葉に尽きます。「生徒に手をかけすぎた……」完全に生徒の自主性を奪ってしまった学習をしてしまったように思います。まあ、言い訳みたいなことを言えば、自分で学習できる学生はものすごく少なかったということでしょうか。とにかく、いろんな手の施しをしすぎたのは反省です。特に、過去問を解かせまくったり、文法問題を用意したり、和訳や細かい解説をすべてつけてあげたり……まあとにかく手をかけすぎた。「老婆心」...
続きを読む
年末に指導を打ち切りましたが、少々都合をつけたので、指導をしようと思います。というわけで、残り1枠を募集いたします。(ただし、土曜の夜のみです。)ただし、申し訳ありません。条件がございます。もし指導を依頼することをお考えの際は、一度ご連絡ください。こちらからお返事するときに、条件に付いてお書きいたします。ご了承ください。以前にお問い合わせを下さった人には、すでにこの連絡を差し上げているのですが、都...
続きを読む
まだ早稲田大学の合格発表が出ていませんが、今年の大殊勲は間違いなく現役で法政大学に合格した学生です。これは私もものすごくうれしくて涙があふれました。手塩をかけた学生でもあり、思い入れがあります。そんな生徒のお話をします。(生徒には容認済です。)少々長いです。でも、勉強とは本来こういうものだ、道を外れてから戻るためにはこういう泥臭い努力もしてみるものなんだと、実感したい人は読んでみて下さい。彼は申し...
続きを読む
「人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、既に半世紀が過ぎていた。地球の周りの巨大な人工都市は人類の第二の故郷となり、人々はそこで子を産み、育て、そして死んでいった。宇宙世紀0079、地球から最も遠い宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り、地球連邦政府に独立戦争を挑んできた。この一ヶ月あまりの戦いでジオン公国と連邦軍は総人口の半分を死に至らしめた。」いきなり貴様は何を書いているんだと思うかも...
続きを読む
今年はセンター利用で大勝しております。遅くなりましたが、中央大学5名文学部(センター利用)中央大学総合政策学部2名(センター利用)、明治大学政治経済学部2名(センター利用)、立教大学経済学部6名合格しました。(他の合格と重複しる者もいます。)そして立命館法学部追加も含め12人合格いやー、今年はとにかくセンター利用で大勝しております。去年のように常勝軍団ではないですが、えー、こんなところに1年前は受か...
続きを読む
皆さん、学校で"see you!"と表現を何と教わりましたか。おそらく、「またね」とか「さようなら」というように教わっていませんか。もし、そのように丸暗記していたら次の英文はなんて訳しますか。I'm glad to see you.これを「あなたとさよならをしてうれしいです」と訳した人、英語を勉強し直してください。そして、自分の国語力を見つめ直してください。実はこの解答を聞いたとき、ぞっとしました。理由は2つ。1つはこの解答を...
続きを読む
立命館大学のセンター利用の結果が出ました。祝・立命館大学法学部・経済学部合計9人合格です!!私としては関西圏初勝利です!やりました。しかも9人。これは予想的中しました!狙った甲斐がありました。一人は漏れてしまったのですが、日大のセンター利用が抑えられているので問題ありません。まあ立命館法学部と日大法学部を比較したら、みなさんは偏差値的に立命館に行くでしょうが、法学部としての格は日大法学部のがあるよ...
続きを読む
今日は世間ではバレンタインデーですね。私も今日は彼女からもらいました。(え、彼女いたの?(笑))毎年毎年よく作ってくれるよなーと思いながらも、もらうと嬉しいものです。さて、そんな恋心が揺れる時期なのですが、バレンタインデーはもともとローマの祭日のことだったはず。ルぺルカリア祭が始まる日ですよね。もともと男性と女性の生活は分化されていたのですが、その日だけは一緒にいられる日で、パートナーと恋に落ちて結...
続きを読む
早速、文系の合格者の声が聞こえ始めております。成蹊大学法学部2名輩出されました!おめでとうございます。いやー、うれしい限りです。そして、運命のセンター利用組みの結果もそろそろわかるでしょう。まあ予想通りに行けば、まず大変なことになると思います。そうなることを期待しましょう! 最近、大きく変化している学生を見ました。その生徒さんは私の生徒なくて、私の生徒の弟さんなのです。私の生徒とその彼は、私が指導...
続きを読む
さて、昨日わが軍の私立医学部組が受験に終止符を打ちました。えーと、まずは愛知医科大学の結果ですが、1人正規合格(補欠1名上位)でした。一方、帝京大学は3人受験しましたが、誰も合格の声を聞けずじまいでした。残念です。うーん、不本意すぎます。もっと合格できる輩が揃っていた気がしたのですが…何よりあんなに対策した愛知医科にこんなに嫌われるとは…少々堪えております。少なくとも英語でやらかしたと思いたくないで...
続きを読む
今月は中学生の指導が非常に多いです。また基礎づくりを所望する学生が私のところにやってきます。私の手も空いてきたので、また新しい受験生や他学年の人々をみる余裕が出てきました。それでも、今年もおそらく50人ぐらいは指導することになるかと思います。クラス授業になってデータ処理の人も参入してくれたおかげで私の仕事が少々緩和されたのですが、それでもまだまだみるべき数字や計画は果てしないです。そんな感じで2月...
続きを読む
さて、引き続き医学部合格者が続々発表されていますが、我が軍の私立医学部組の本命といってもいい愛知医科大学と金沢医科大学の合格者が発表されました。さて、いかほどに………。愛知医科大学医学部医学科正規合格1名!!金沢医科大学医学部医学科正規合格3名!うーん、複雑っ!!!あんなに愛知対策をしたのに、合格者が一人だったのはものすごく悔しいです。そして、何より悔しいのは、英語で点数が取れなかったという声が多か...
続きを読む
さて、今日は金沢医科大学、岩手医科、川崎医科、埼玉医科の2次の結果が発表されました。岩手医科医学部2名正規合格しました!!川崎医科大学医学部1名正規合格しました!そして、北里大学医学部1名正規合格!!やった!実質的には3名ですが、いやーうれしいです。医学部合格者を今年も輩出することができました。岩手医科は英語の予想問題をたくさん解かせたので、うまくいきました!!川崎医科に合格した学生は、とにかく川...
続きを読む
今日で私の今年度の授業がすべて終了しました。実は4日間入院をしていました。すみませんでした(誰に(笑))少々今年は無理して、体を患ってしまいました。反省。しかも入院中も授業に出ないと回らないぐらいだったので、外出許可をもらったり、食事制限をされたりと非常に苦痛な週末でした。さて、そんな感じで、若干私は受験から目を遠ざけていたのですが、現在私立医学部の一次合格者が続々と出始めています。一年出向した医学...