
続きを読む
バランス感覚を養わなければならない
今日、ある生徒が日大法学部のN日程を受けるということで、A日程で失敗したところを確認するため、日大法学部の問題を解きながら、生徒の答えの確認していきました。すると、その生徒の英語はどうやら7割5分はあり(配点がわからないのでおおよそ)、英語でやらかした感じはありませんでした。(ということは、国語か数学で失敗していることになっており……)偏差値で60前後キープしていた生徒ですので、それぐらいは獲得できる...
2012年02月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
今日、ある生徒が日大法学部のN日程を受けるということで、A日程で失敗したところを確認するため、日大法学部の問題を解きながら、生徒の答えの確認していきました。すると、その生徒の英語はどうやら7割5分はあり(配点がわからないのでおおよそ)、英語でやらかした感じはありませんでした。(ということは、国語か数学で失敗していることになっており……)偏差値で60前後キープしていた生徒ですので、それぐらいは獲得できる...
続きを読む
さて、最近は反省を生かして来年も突っ走るために、昨日から京都に赴き、京都の同業者の方ともお話をしていました。なかなか興味深い話も聞けて、勉強になりました。さて、今年の受験の反省するべき点、その2。私は生徒の勉強姿勢へ言及することが少々足りなかったように思います。量は最低限(英語のテキストは5~10冊はやってます)はやらせていましたが、それはあくまで最低限の量であり、スコアも「最低限のスコア」までは...
続きを読む
さて、前期試験が終了し、全員の結果を聞いてきました。全員大コケがなく、おおかたうまくいったという声をいただけました。しかし、その実感はそんなにあてにはならず、特に東大や京大での争いの場合は、みんなができている可能性もあるので、油断はできません。ただ祈るばかりです。今回の収穫は岐阜の医学部受験の生徒が、真っ先に「8割はある」という報告をしてきたことです。その生徒はセンターでこけましたが、2次で挽回し...
続きを読む
さて、私立組が今日受験をすべて終えました。生徒にはお疲れ様でしたといいたいですね。(きっとこの時間だとまだ早稲田で戦っている最中ですが…)正直、偏差値50後半ぐらいでうろうろしていた生徒を救うことはできなかったような気分でなりません。「もっと先の風景まで連れて行ってあげたかった」ワンピースに出てくるゴーイングメリー号の心の叫びのような気持ちでいます。でも、今年はいろいろわかったことがありました。偏...
続きを読む
今日の大学合格の声はありませんでした。明日はどこかしら声が私の下に届くと思います。さーて、どうなることやら。今日は関西医科を正規でもらっている生徒のところで授業をしてきました。もう、生き生きさが以前とは別物でした。成功者ってのはこうではくてはならないと思いました。そして、その彼のいいところは早速教養の勉強を始めようと、TOEICの分析と準備を始めていました。素晴らしい成長ですよ。そして、奨学金のありか...
続きを読む
さて、今週は合格ラッシュと言いたいところでしたが、結構大波乱で、思っていた以上に合格を獲りにいけませんでした。一応、法政大学経営学部・経済学部・社会学部合格は出ましたが、手塩をかけて育ててきた生徒たちが涙を飲んだ結果もありました。なかなか簡単に受からせてはくれません。特に明治は厳しいですね。さすが3年連続受験者数ナンバー1。なめてかかると、痛い目にあいますね。まだ商学部などが残っているので、そちら...
続きを読む
こんにちは。少々仕事が落ち着いたので、また書きます。合格発表が続々と届いております。まず、関西医科大学正規合格1名!!本当におめでとうございます。この大学は難しいので、難しいかなと思っていたのですが、見事合格を勝ち取ってきました!もう一人補欠がいるので、それが繰り上がることを祈っています。勝負ですねー。そして、去年ちょこっとみていた生徒さんも補欠をいただいたという連絡をもらい、なんかみんな成長して...
続きを読む
今日は私立文系組の最終授業でした。最後は、生徒が苦手な部分を中心に問題をこなし、生徒からの質問に答えるというスタイルでやりました。特に今回の文系組は最後の最後まで文法にてこずりました。これでもかってほど解きぬいたはずなのに、すっかり忘れているものも多く、頭を悩ませてくれました。もう少し、私の文法プリントや単語帳やネクステのような問題集を丁寧にやってほしかったと、苦言を漏らしてしまいました。今日はこ...
続きを読む
今日は節分ですね。みなさん豆まきして鬼退治しましたか?私はやっていませんが、隣の住人が勝手にお引越ししていきました。私としては彼が野蛮人にしか見えなかったので、非常にせいせいしており、節分にふさわしい日な気がしています(笑)さて、今年は医学部が続々と合格が出ております。1次試験だけで言えば、わが軍は大勝と言ったところです。今年は4人が私立医学部に挑戦していますが、全員1つ以上1次試験の合格を得て帰っ...