339: TOP PAGE
初めまして。名古屋を中心に活動している謎
初めまして。名古屋を中心に活動している謎
さて、今日は少し連投。今年は国立をガチで
さて、受験生は勉強真っただ中だと思います
さて、第3回の記述模試が却ってきましたね
さて、やっと平穏な日々に戻りつつあります
すみません、私の家族や親せきが感染症にか
最近息子のことで頭がいっぱいなのもあり、
さて、今年もあとちょっととなってきました
さて、今年は積極的に近畿の推薦入試を受け
すみません、今週は母が少々調子悪くて動け
さて、今年は英語を入手するのが遅くなり、
第2回の名大オープンをやってみましたが、
さて、先日の七田式の先生とお話をして共感
さて、先日、七田式教室というところへ初め
さて、ここ5年ぐらいずっと自分の指導生で
さて、学生たちが駿台の名大実践を受けてき
さて、大学受験の講師の仕事として怠っては
さて、今月は推薦入試が沢山ある時期なんで
11月1日から、私に関することが「超」整理
さて、先日いたるところで駿台全国模試の結
さて、医学部受験をするときも、MARCH・早
さて、今年はいつも以上に全員正規1勝を掲
さて、私は授業をする際には、基本全力なの
さて、11月になりました。今年は英語と数学
さて、最近息子の将来を案じているのですが
今回実はライティングが若干ロースコアでう
さて、今週末は6年前に教えていた学生たち
さて、少し続きでも書きますかね。医学部受
さて、英検の1次合格が出てきたのですが、
さて、今年も医学部受験が防衛医科大学の受
さて、今年はいつもの忙しさの3倍ぐらい忙
さて、私の周りの学生はガンガン模試を受け
さて、今年はあまりいないのですが、実は絶
さて、今年は学生が本当に本当に記述模試で
さて、すみません、少々自分のことでいっぱ
さて、2023年も終わりが見えてきて、2024年
さて、もう少し全統記述模試の雑感を。今回
いやぁ、第3回の河合塾の記述模試を解きま
さて、ここにきて、予備校とかの不十分さを
さて、大学受験も佳境を迎えつつあるわけで
さて、模試ラッシュが引き続き続いておりま
さて、本日名大オープンの結果も却ってきま
さて、先日全統記述英語の結果を色々見まし
この時期になると、「3か月で医学部に合格
さて、8月終わりに受験した全統記述模試の
さて、テストゼミは実は無理難題を沢山言わ
さて、英検に新たな級が導入されることが発
さて、10月も1週間が経ちました。模試ラッ
さて、医学部熱がもっと早く冷めるかなと思
いやぁ、ついに来年度の受験の話もちらほら
さて、今年はとにかくガンガン英文を読ませ
さて、10月中に防衛医科大学校の受験が始ま
さて、10月から色々頑張っていこうって感じ
さて、10月になりました。今年も月日が経つ
さて、英語指導を長年していて思うことなの
さて、先日9/25に超整理手帳の取材を承りま
さて、今年は医学部の推薦入試を利用する人
さて、今年私が指導していて思うのは、「受
さて、すみません、本当に忙しくて相変わら
すみません、今年は本気で東大・京大・名大
先日、息子の1歳半検診に行ってきました。
さて、今年も志望理由書をガンガン書く時期
さて、そろそろ過去問を解き始めるぞという
さて、全統共通テスト模試の現役・浪人の平
さて、今年は記述模試の結果がすさまじくい
さて、9月になって学生も結構本気になって
さて、先ほどご依頼に関して色々書かせてい
嬉しいことに今年も授業が引き続きたくさん
さて、息子のことが落ち着き、普通の生活に
さて、ご無沙汰しております。息子が無事昨
さて、ここにきて指導生が多くなってきたこ
先日、9浪して頑張った学生とLINEするやり
さて、9月になりまして、受験生の目の色が
さて、先日、ある方が国立医学部に受かる条
さて、今年の9月は私も色々動きがありまし
さて、今年は英語の仕上がりが全体的にいい
さて、第2回記述模試の雑感ですが、他の科
人間には必ず失敗してはいけないタイミング
さて、先日記述模試が行われましたが、皆様
先日「すなづりかりん」さんと言う方が、模
さて、現役の受験生にとって、面倒な催し物
さて、今日明日で河合塾の全統記述模試を受
さて、今週末に全統記述模試がありますけど
さて、先日から雑感を書いているわけですが
先日は概要として大学受験の英語の難易度が
夏も終わりに近づきつつありますが、受験生
暑い夏が続いており、もはや残暑という感じ
さて、今年も夏が終わろうとしていますが、
さて、15時間ぐらい半年~1年勉強すると結
私が高校受験の受験生だった時は、まだ武蔵
最近は学生への発言には本当に気を付けない
さて、毎年指導生の親御様からこの時期にな
すみません、追記です。先週、あと2枠とい
さて、金曜日土曜日はうちの息子と遊ぶよう
さて、夏休みになると、基本的にはいろいろ
さて、今日東大のオープンの問題を見ました
さて、すみません、少し色々期待させすぎて
さて、今年は浪人生と現役受験生が結構多く
さて、今年は指導している学生さんたち全員
さて、先日学生たちが共テ模試を受けてきま
さて、ついに8月を迎えてしまいました。も
さて、今年も学校の成績が出されましたが、
さて、今年も一生懸命学生に合わせて問題を
さて、先日もお話しした通り、医学部では留
さて、先日Twitterに医学部生の留年の数に
さて、最近は塾通いに慣れている学生が非常
さて、今年の藤田医科の受験枠の話が出てき
さて、第1回東大入試プレ英語を実際に解い
さて、一応、私は英語の先生なのと、今年は
さて、ここにきて、単語の確認をしっかりし
さて、レベルが上がれば上がるほど、要求が
今日は少し医学部受験のことを。医学部受験
さて、先日研修医として医師になった卒業生
5月から始めましたテストゼミですが、来週
復習することはとても大事なことで、受験生
さて、今年は一部ある一定の英語力を著しく
さて、模試の結果が色々返ってきて、私だけ
さて、私の中で受験で一番大事な時期ってい
結構今年の結果を見て、うーむやはり全国模
2024年 英検変更事項さて、2024年度から英
お久しぶりです。すみません、個人的なこと
非常に忙しいです…。実はいろいろやれてい
ここのところ非常にいろいろな方が求めてこ
さて、今年からテストゼミ的な授業を毎週日
さて、記述模試の結果の話をもう少しだけ。
さて、待ちに待っていた第1回記述模試の結
さて、今回英検の1次の結果が返ってきまし
さて、今年は大きな変化が私立医学部受験の
さて、成功しない人の要素として1つ挙げる
こういうことを言われたことはありませんか
さて、受験生の皆様は、自分が主役だと思っ
さて、旧帝・医学部を頑張って目指している
この場だからおっぴろげに書こうと思います
さて、今年の学生の2割ぐらいの学生が模試
さて、名古屋大学の夜3時の光景って見たこ
さて、2016年あたりからわが師匠諸坂成利先
さて、今年の学生は非常に頭はいいなぁって
さて、英語は受験科目で必須なのは言うまで
今年初めてプライムステージという模試をし
ここずっと医学部受験における「なぁになぁ
さて、『MARCHレベルの学生に医学部の門戸
さて、ここ最近の医学部受験、このブログで
すみません、色々な人の要望から今週はとて
さて、駿台全国模試の英語を少し解いてみま
私の中で医学部受験人気がもう冷めていると
さて、引き続き医学部受験の合格ランキング
さて、もはや毎年のことになっているのです
さて、今年は非常に優秀な学生が多く所属し
さて、今年の全国の医学部入試事情を少し調
さて、ここ数年私の中では、医学部受験生の
さて、今年はハンガリーだの、チェコだのの
さて、今年は本当に本当にご依頼が多く非常
さて、すみません、今週は非常にいろいろな
さて、先日模試を創っているらしき人が、「
さて、自己採点が揃ってきたのですが、英語
さて、先週からテストゼミ的な授業が始まり
いやぁ、今年も記述模試が始まりましたね。
先日、ある学生がこんなことを言っておりま
さて、名古屋のことを引き続き書きますが、
さて、今日は少し薬学部と歯学部のお話。名
中学受験や高校受験を経て、そこからまた3
さて、ここ5年愛知医科の推薦入試で実績を
さて、GWが終わりつつありますが、いかがお
さて、今年は中学生が非常に多く入ってきた
さて、今年のマーク模試の結果も少しずつ出
さて、進研模試を早速やってみましたが、例
さて、ここ最近巷では「●●ルート」というや
もう明日で、5月に入りますね。早いもので
さて、私の中で医学部受験の合格は基本現役
さて、今年も来週あたりから本格的に様々な
さて、今年は河合塾の塾生が地味にいるので
さて、医学部受験が下火になるは言い過ぎに
実は、今月だけで医学部に入って休学したと
さて、予備校の授業も2週目を終えようとし
さて、今年改訂された中学生の英語の教科書
さて、受験生はびっくりするほど時間がない
昨年、非常に期待していた学生がいたのです
さて、明日から予備校が本格的に始動ですね
来週から本格的に予備校全体が指導する形と
さて、先日あるYouTube番組で「医学部を早
さて、先日色々ありまして、卒業生とランチ
さて、新学期が始まりました。今年は私の指
さて、先日あるYoutuberの勉強動画を観てい
私の受講生に関して、初めて私のところを尋
さて、医学部受験の繰り上がりが本当に止ま
さ今年も医学部受験が終わり新学期が始まり
さて、今年はとにかく繰り上がり状況の異常
さて、今年の繰り上がり合格がおおむね回っ
さて、今年は思いのほかの快進撃が…。昨日
さて、繰り上がり合格が全然回っていないの
さて、3月末になりまして、状況を少々。今
さて、見出しからかなり喧嘩を売っている書
さて、私が一番苦手な理科を語るなんておこ
先ほど愛知医科の後期地域枠で1勝の声をい
さて、昨日は息子と遊びまくって力尽きてし
さて、今年の医学部受験もなかなか熾烈な争
さて、今年の医学部受験の繰り上げ合格状況
この時期は浪人生が塾を探しにいく時期であ
さて、前回は医学部の学費の話をざっくりし
さて、国立の後期試験の話を問い合わせの時
さて、ついに色々決まりまして、ここでお知
さて、この度大阪医科後期の正規1勝が最後
さて、今年は繰上り云々の話が私の中ではも
ほぼ毎日問い合わせがあり、まだ連絡ができ
さて、藤田医科と埼玉医科の後期1次は地味
さて、本日告知する予定になっておりました
さて、合格実績を晒し、私の仕事について知
さて、今年は私が無職系予備校講師という形
今年の合格実績です。来年度以降のご依頼の
いやぁ、来ましたね、京都大学経済学部合格
さて、一昨日、岡山大学の法学部合格をいた
さて、2日前に信州大学の合格発表があった
さて、先日ですね、藤田後期の1次発表が来
今年は地味に多浪生が地味に集まったのです
さて、昨年の指導生は、予備校も個別も地味
さて、2月の終わりに国立受験予定の学生と
さて、先日発表がという話をちょろっと残し
今年はMARCH受験がほとんどいなかったので
さて、この度予備校で指導していた医学部受
さて、先日個別指導生の日本医科大学補欠が
さて、先日晴れて国立前期の試験が終わり、
さて、先日金沢医科大学の1桁順位の繰り上
さて、今年は医学部受験においてたくさん合
さて、今年も国立受験が始まります。今年は
大阪医科薬科大学医学部医学科正規4勝。い
さて、来年度の件ですが、一応現役の方は個
さて、この度日本医科大学の補欠と東邦大学
さて、来週には国立前期の受験が終わってい
さて、先週大阪医科1次試験4勝しました。
さて、今年はいい感じで医学部受験が終わっ
さて、今年は文系の学生が2名しかいないの
さて、先日金沢医科の正規合格2勝とかなり
さて、今年もわが軍の学生が後期受験に臨む
さて、先日昭和大学医学部の補欠繰り上げが
さて、昭和大学医学部正規2勝が舞い降りま
さて、先週末に東北医科の正規4勝の声を聞
さて、先日愛知医科の正規合格の声を聞きま
さて、2月ももう11日です。2月に入って前
3日前位に英検の1次結果が出てきました。
さて、先日ある学生が「物理の先生は本当に
さて、こんなに日大が受かるなんてびっくり
さて、今年は本当に予備校も家庭教師組もそ
いやぁ、昨日は非常にうれしいことがありま
さて、医学部受験ですが、今日から難しい大
さて、私立医学部受験も前半戦は終わりに向
さて、先日川崎・岩手医科正規1勝ずつ取っ
さて、昨日は思っていたよりも大勝してしま
さて、藤田の正規合格の発表が出ました。無
さて、2月を迎えました。今年ももう1か月
先日、予備校に行っていたら杏林の1次に受
さて、今年は愛知藤田両方全勝って感じの学
さて、国立出願が2/3まででしたかね。そろ
さて、本日1/29は近畿大学医学部の受験日で
さて、先日東北医科の1次の結果がやってき
さて、昨日はいろいろな人と話すことが多く
さて、今年もいろんな質問を受け取っている
さて、もう結構なところで1次の結果が出て
いやぁ、速報です。受かりましたね。という
医学部受験がまた始まります。今日は何と言
さて、今年も本当に読みづらくて、受験校決
今日は川崎医科大学の入試ですが、これをい
共通テスト試験の得点調整いやぁぁぁ、今年
さて、本日は杏林大学医学部の受験ですが、
バンザイシステム解禁さてバンザイシステム
さて、共通テストの結果の明暗は結構明らか
さて、色々情報が出回ってきましたが、今日
さて、早速各予備校の速報での平均点予想が
さて、国語を解いてみましたが、いやぁ現代
さて、今年も始まってしまいました。早速英
さて、本日共通テストです。実はこのあと6
明日は共通テストですね。もう待ったなしで
さて、本当に切羽詰まってきておりますが、
講師以上に受験生の親御さんは心配ですよね
さて、今週はかなり気合が入りますね。しっ
さて、本当に来週には共通テストが終わって
共通テストまであと1週間ですね。いやぁ、
さて、今年も早速授業が始まっておりますが
さて、3が日ももう終わります。勉強も進ん
早速今年も2日目を迎えております。私は大
あけましておめでとうございます。本年もよ
さて、今年は皆さまにとってはどんな1年で
さて、この時期には旧帝系のオープン・模試
さて、第2回目の医学部が正式に返ってきた
今日も現高1~高2の学生さんに向けて少し
さて、今年のある授業で英語ができない学生
さて、この時期になると冬期講習とかが始ま
さて、受験生もついに大詰めを迎えてきてお
さて、関西医科大学医学部推薦入試で無事1
さて、少し時間があいてしまいました。息子
ついにこの時期がやってきました。プレテス
さて、先日昨年まで教えていた学生から京都
さて、無事近畿大学医学部推薦入試で2勝勝
さて、大手予備校では冬期講習が行われてお
これは予想外だったんだけど、関西医科1次
さて、予備校の方で大きな愛知医科の推薦1
ハーバード大学の図書館に貼られている教訓
さて、今年の推薦入試組の受験も終わりまし
さて、先日今年の指導生が京都薬科大学1勝
さて、記述模試の結果がガンガン返ってきて
愛知医科の推薦入試、無事2勝いたしました
さて、今年は記述模試系はかなり無双してき
さて、サッカーワールドカップ、本当に日本
さて、今年は英検で成就した学生が多く、非
さて、第3回記述模試の結果がいろいろなと
さて、今回は英検の合格が結構出てきており
さて、無事近畿大学医学部推薦入試1次3勝
さて、藤田みらい入試も終わり、愛知医科の
さて、この時期になると、的を絞った授業に
私の授業は高1だろうが浪人生だろうが、長
さて、今年の医学部受験生・国立文系志望生
さて、愛知医科の推薦受験生から色々ヒヤリ
さて皆さん見ましたでしょうか??藤田医科
さて、もうすぐ12月ですね…今年も1年が過ぎ
さて、先日藤田の推薦入試の得点開示を見た
さて、先日近畿大学の医学部推薦入試があっ
さて、本日は近畿大学の推薦入試です。私の
さて、今年も無事藤田の受験で2勝を勝ち取
さて、藤田医科みらい入試の結果が昨日出ま
いやぁ、これは本当に快挙と言いますか、び
さて、この度指導生が金沢医科AOの1次合格
さて、この時期は時間を気にして問題を解く
さて、最近よく言われることで、一部でよく
さて、先日82大学模試の結果が学生の下に却
さて、模試ラッシュが起こっており、そろそ
さて、先週末に金沢医科大学のAO入試があり
さて、先日藤田医科のみらい入試の全貌をち
さて、ここ最近面談や講師間で話をすること
さて、今年の藤田医科のみらい入試の結果が
さて、この時期は赤本を取り組む時期でして
さて、昨年までいた予備校でも今年の予備校
さて、先日、adjacent possibilityに関する
さて、先ほど学生が藤田のみらい入試の問題
さて、ついにやってきてしまいましたね。今
さて、10月~11月は満遍なく模試が週末
さて、引き続き途切れておりますが、今年は
さて、今回は結構英検を受験してくれた学生
さて、やっと色々目途が立ったので、来年の
今年の医学部受験の問題をガンガン解いてい
さて、今年の記述模試祭りは今週末来週末あ
さて、浪人相手の大手予備校の授業に行くと
私の中で、どんなスタートラインに立ってい
さて、先ほど全統記述模試を解き終えました
今年のわが軍の高2生の成績は非常に注意し
さて、高2の全統高2模試が返ってきました
さて、引き続きいろいろな結果を見てきたわ
さて、記述模試がついに返ってきましたね。
さて、最近学校でも予備校でも席を立ってし
さて、先日アントニオ猪木さんがお亡くなり
さて、すみません、私の家内がコロナの後遺
さて、9月も終わり、対策授業も終え、今年
さて、色々なところで記述模試を受けたり、
さて、夏に行われた河合塾の共通テスト模試
さて、今年はいつもとは違う雰囲気で対策授
さて、すみません、また途切れました。まあ
さて、共通テスト模試系の自己採点が色々舞
さて、英語界隈のTwitterを見ていると、今
さて、すみません、少しブログ更新が断続的
さて、9月になるとどうしても受験生はテク
「私は別に医学部に行きたいわけではない。
あー、やはりね…という状況が起こってきて
さて、以前にこんなことを言われたことがあ
さて、今週はいろいろな人に結構厳しい決断
今日は忙しいので手短に。先日、ある学生に
さて、ここにきて大きな結果を手にした学生
さて、早速全統記述模試の問題をやってみま
さて、本日記述模試がいろんなところで行わ
さて、コロナウィルス感染というまさかの事
さて、先日の大阪医科薬科のプレスリリース
さて、7月に受験した進研模試の結果が今に
さて、今年の高2生の夏の指導も無事終わり
今日で8月が終わります。今年は最後の最後
すみません、この度コロナウィルスの陽性判
先日モリテツ先生のある学生指導の動画を観
さて、今年も色々学生のめどが立ってきまし
さて、第2回記述模試が今月末or来月に開催
以前いた予備校の先生に「ポモドーロ・テク
さて、ここ5年ぐらいでこういう事例をよく
先日、私の師匠である諸坂成利大先生から子
もう気持ち的に書いちゃいますが、先日今の
さて、この時期は冠プレ的な受験が多く、学
さて、お盆休みが始まってきましたが、私の
さて、夏になって生徒がごぞっと増え、また
さて、最近うまくいく受験生を見て思うのは
さて、8月ももう8日です。早いものですね。
さて、受験で結構大事になるのは、実は「模
さて、8月も着実に進んでいるわけですが、
さて、今年は模試を色々選んで受験させてい
さて、もう8月ですね。早いものですね。今
さて、どうして国立医学部に合格したり、旧
さて、先日河合塾の第2回マーク模試の問題
さて、今年はいろいろなことが起こっている
さて、毎年のごとくテキスト云々問題がいろ
さて、少々ブログが途切れてしまいましたが
さて、今回はわが軍の英検合格者が非常に多
さて、今年は前予備校を辞めて、新しい気持
さて、今年も学校の成績が出される時が来ま
さて英検の結果が出てきました!中2・中3
さて、先月末に受験していた医学部82大学模
さて、今年の学生、ひっそりと受験している
さて、先日進研模試をやってみましたが、今
さて、先日学生たちにいいことを言われまし
さて、先日卒業生と歓談をしていたのですが
昨日、愛知医科の推薦問題と一般入試問題が
さて、高1生も少しずつ増えてきて、やっと
昨年の夏から指導している学生がついに結果
さて、先週英検の2次試験が行われていたわ
さて、駿台全国模試の結果も返ってきました
さて、先日高2の学生から全統高2マーク模
ついに7月になってしまいました。今年は本
さて、全員の模試の結果が出揃いまして、少
さて、今日はいろいろな方と話をする機会が
東海地方に住んで久しいわけですが、今年は
さて、今年は模試の結果が良かったとか、色
さて、記述模試・マーク模試が返ってきてい
さて、先日河合塾の第1回全統記述模試の結
私はちっとも野球に興味がないし、門外漢な
さて、全長記述模試が返ってきましたね。さ
さて、全統共通テスト模試が続々と返ってき
さて、今年は実は様々な予備校のテキストに
さて、本日英検の結果がいい感じに出てきて
お久しぶりです。すみません、自分のことで
いやぁ、今回全統記述模試の平均点速報が出
さて、医学部受験がまだまだ熱がおさまらな
私大入学定員の基準緩和へさて、先週定員削
医学部受験のために早い段階で勉強を進めて
さて今回は自分の努力を肯定しているうちは
さて、今年度も早速2か月ぐらい終わりまし
医学部受験において、つーって一発合格でき
さて今回は受験における英検準1級について
今回は少々図表を入れて書いてみようかなと
さて、6月は戦略を立てる時期であり、合格
さて、先日ある学生が辛辣なことを言ってい
さて、先日の東海高校が医学部進学生が15年
国公立大医学部は東海が15年連続トップさて
さて、国公立大学医学部の合格者ランキング
さて、先日家で82大学模試を1年分やりまし
正直申し上げて、医学部受験を一度諦めて、
さて、連日模試の話が続きますが、最近私が
さて、今年も全国模試の結果がちゃんと返っ
さて、駿台の全国模試の時期でもありますが
さて、先日ある学生がものを覚えることにつ
学生の中には結果を出すために、色々な模試
さて、記述模試がいろいろなところで終わり
少し前に指導していた学生が再受験生で私の
さて、ここ数年私の中では、医学部受験生の
さて、今年は医学部予備校でも単語テストは
さて、今年もいろんな質問を受け取っている
毎年、予備校でも家庭教師でも、私が統一し
学生のマーク模試の自己採点を耳にしました
さて、少し間が空いてしまいました。実は子
さて、ここ最近は学生に基礎基礎って話をし
さて、予備校も4週目が終わります。テスト
さて、今年は浪人生がちょこちょこいるので
さて、記述模試が今週末から始まるわけです
さて、来週あたりから記述模試が全国で行わ
さて、少々遅くなりましたが、マーク模試が
さて、引き続き子育てに奮闘しておりますが
先日は子供の日でしたね。私の家では、菖蒲
さて、ここ最近仕事では、どの教科も東大卒
予備校の授業がだいぶ落ち着いてきて、予備
さて、今年もガンガンプレテストを作る予定
さて、今年は英検をガンガン取らせていこう
さて、GW真っただ中ですが、実際に模試の自
いやぁ、本当にここ2~3年はまともな再受
さて、先日卒業生経由でその知り合いの学生
さて、今年は私の個別指導生の中に再受験生
さて、今年の予備校での授業では、よくしゃ
さて、今年は非常に自立して勉強している学
さて、予備校の授業も2週目を終えようとし
さて、先週あたりから藤田医科の得点開示の
さて、今年はテキストをガンガン作る作業と
さて、すみません、今週は予備校の授業が始
さて、個人的な意見ですが、医学部予備校っ
さて、先週はいろいろな個人指導の学生に、
さて、本日はついに医学部予備校の開講式を
私の家内はなかなか細かい人で、掃除も潔癖
今年、予備校を移籍して10年ぶりに全然違
医学部受験を指導してきて思うことは、暗記
さて、今年は抑えるとか言っている割には、
さて、昨年度・一昨年度の受験は大成功に終
一部追加しましたので、再度掲載します。是
いやぁぁ、来ました、最後の最後に来ました
さて、先週ですが川崎医科の正規を持ってい
さて、今年は個別指導が歴代最多クラスに集
さて、今年の医学部受験・旧帝受験は、思っ
さて、4月です。新学期が始まります。昨年
さて、本日午前中に「東北医科薬科の医学部
さて、繰り上がり合格がガンガン回ってきま
私は、実はあまり大手予備校で教鞭を打つこ
さて、医学部受験で、特に2次試験で結構見
さて、ここ最近、「この問題集をやらないと
さて、先日、2件ほど藤田医科の地域枠が繰
この時期は浪人生が塾を探しにいく時期であ
さて、前回は医学部の学費の話をざっくりし
さて、今年は後期試験に回った学生がいたも
さて、昨日、久留米後期、まさかの正規1勝
さて、私の授業のことを少々。私の授業は引
さて、続々と私立医学部の繰り上げが始まっ
さて、先日「ビリギャル」でおなじみの小林
さて、先日もう合格している学生からでした
予備校の日程が少しずつ出てきたことで、今
さて、毎年いるのだが、「名大の医学部しか
久留米大学医学部の後期1次試験合格、実は
先日、小倉優子が1日2時間の勉強位で早稲
さて、医学部受験界隈や名古屋界隈は世間が
さて、『浪人してもなかなか成績が伸びない
今年も無事結果が出そろいました。2名ほど
さて、先日藤田後期の1次が通ったという連
さて、残念ながら今年は医学部受験で旧帝を
さて、今回追加での合格です。愛知医科共通
さて、実は一昨日もう1つ合格が舞い降りて
さて、無事国立医学部2勝が出ました!三重
さて、久留米の医学部後期試験と10日の大阪
すみません、注意事項と私の現在の指導状況
3月に入りましたが、実は2月の真ん中あた
さて、英語界隈では、また新たな「総合英語
さて、昨日は藤田後期でしたね。英語に関し
ここ最近はネット授業が普及しているとか、
さて、今年もあと少々で後期試験も終わって
今年はなかなか繰上りが来ませんね…。例年
さて、先日埼玉後期の入試問題が手に入り、
さて、今年も無事国立前期を終えることがで
さて、先週東京女子医科大学の正規1勝の声
さて、昨日から国立前期が始まり、それと同
さて、多分今回史上初ですが、産業医科の筆
さて、福岡大学医学部医学科の結果ができて
さて、先日金沢医科大学医学部正規合格1勝
さて、わが子誕生から1週間が経ちました。
さて、今年は移籍したこともあり、後期受験
さて、中京圏関西圏の中でもなかなか強めな
すっかり忘れていおりましたが、一応愛知医
さて、埼玉医科正規の発表が一昨日ありまし
さて、正式に決まりましたので、1つご報告
さて、先ほど個別の指導生が大阪医科薬科1
さて、大手予備校・医学部予備校の選び方に
令和4年2月15日16:50、無事わが息子が誕生
さて、医学部予備校と大手予備校の違いを言
さて、毎年のことですが、1次試験も慶応以
さて、今週末と来週には文系の共通テスト利
さて、明日(というか今日)は産業医科大学
さて、先日藤田の正規を持っている学生が、
いきなり自画自賛ですが、今年は私立医学部
さて、先日金沢医科2勝+東海大学医学部1
無事、福岡大学医学部1次2名と関西医科大学
さて、引き続き、4日前に自治医科の1次合
さて、今年は藤田・愛知が結構完勝してしま
さて、無事先日川崎医科の正規合格を1つい
さて、今年は私立医学部受験ではしっかりと
さて、本当は合格がわかった瞬間に速報を出
さて、先日ちょっとした時間ができ、予備校
さて、無事藤田医科医学部医学科4勝いただ
さて、明日はついに私立医学部一発目の合格
さて、今日もでかい1勝の話が来ました。東
さて、先日まで全然連絡をくれなかった学生
先日、東北医科薬科の1次合格の連絡がさら
昨年失敗して、今年頑張るぞ!って意気込ん
さて、今年も東北医科薬科も結構受験させた
2月は押さえるべき学校と大勝負の学校が沢
さて、今日あたりから2次試験が始まるとこ
さて、愛知医科の結果や藤田の結果に続き、
さて、先日国立志望者と全員話をしまして、
14:00ごろに藤田1次の発表があったようです
さて、先日愛知医科1次発表でしたが、あの
愛知医科の1次試験結果発表がさっそく出て
さて、医学部受験も少しずつ中盤へ向かいつ
さて、先日東北医科薬科の受験でしたが、英
愛知医科と藤田医科の自己採点がとりあえず
さて、色々情報をが集まってきたのですが、
藤田医科の英語の情報が入ってきました。今
さて、共通テストのバンザイシステムが稼働
さて、今日は終わったことですが、来年の高
さて、ついにバンザイシステムが開かれまし
愛知医科の本試験が終わりましたね。本当に
さて、この1日、色々なところで情報を手に
さて、共通テスト、思った以上に大惨事です
無事共通テスト終わりました。受験生の皆様
さて、ちょこちょこ書いていこうと思います
さて、英語リーディングの雑感を少々。実際
さて、本日共通テスト2日目です。今日で国
共通テスト1日目お疲れさまでした。今日の
さて、ついにこの時が来ました。今日は共通
ないことを祈っておりますが、まだ勉強して
共通テストまであと1日。ついにあと1日で
共通テストまであと2日。ついに、明後日と
さて、共通テストまであと3日です。昨日も
共通テストまであと4日。今日は予備校に行
共通テストまであと5日.今日は成人式ですが
さて、あと6日です。来週には終わっており
さて、共通テストが本当にあと1週間となっ
さて、どこでも言われ始めておりますが、共
さて、年始になるといろいろなお知らせを卒
Twitterでもブログでも『●●がお勧めする英
さて、今日から仕事始めなのですが、早速一
さて、今年もちらほら卒業生たちから年賀状
さて、今年も2日目ですが、三が日が暇なの
明けましておめでとうございます。今年もよ
今年も1年何とか終わりました。昨日で授業
さて、どんどん医学部受験が迫ってくるわけ
さて、私の予備校での医学部受験生の指導も
この時期になってプレテストとKパックの結
さて、私は今年ある学校の学生の指導生がま
先週ある学生に「ある程度英語はできるよう
さて、今年もクリスマスを迎えましたね。私
さて、今年もクリスマスイヴを迎えましたね
さて、この時期になると本当にいろいろな人
さて、共通テストの勉強も深まってまいりま
さて、ある広告で「医学部受験は記述模試で
さて、2か月前に受験した全統高2模試のスコ
実は、中1から指導している学生で、高1な
さて、先日ある学生が「先生、夏休みにちっ
さて、12月も真ん中を越えてしまいましたが
これは僕の勝手な基準なのですが、医学部に
さて、一昨年と今年はある状況が多発しまし
駿台atama+プレ共通テストを受けてきた学
アスリートで天才といわれている人とか、全
さて、ここ最近いろいろな学生を指導してい
さて、本日福岡大学医学部の推薦入試の合格
さて、先日愛知医科の推薦入試の結果が出ま
野球やサッカーの世界では「ナックルボール
さて、今月頭に学生たちの記述模試が返って
さて、先日から様々な人から「○○大学は受け
さて、医学部受験界隈ではこの時期になると
さて、今年も成績が上がり切った学生が多く
さて、推薦入試の結果がちょこちょこ出てき
さて、先日防衛医科大学の発表があったので
さて、高1の駿台の全国模試の結果も却って
さて、先日第3回の全統共通テスト模試の結
先週の日曜日に愛知医科の推薦入試がありま
さて、本日福岡大学医学部の推薦入試が行わ
さて、この時期になるとまあ焦ります。何と
さて、今日は愛知医科の推薦入試当日です。
昨年の話ですが、名大の同期の方がアメリカ
さて、共通テストプレがついに行われ始めま
さて、今年はなかなか国立医学部は出なそう
さて、今週末は医学部受験の推薦入試がガン
さて、私の指導生も早速共通テストの対策を
11月はびっくりするほどたくさん面談とメー
いやぁ、来週末は推薦入試が立て続きにある
本日無事みらい入試の結果が出てきました。
毎年指導生に必ず身につけてもらおうとして
先日高1模試を色々な学生と解きなおしたわ
さて、この時期にはいろいろやらなくてはい
さて、今月は模試の結果がいろいろ返ってき
先日は藤田医科の2次試験でしたが、果たし
さて、今年の藤田医科のみらい入試の1次試
さて、先日といいますか、ここ最近ニュース
いやぁ、今回、藤田医科現役生2勝1人は直
さて、無事今年も一発目の合格をいただきま
さて、藤田医科のみらい入試が終わったわけ
さて、今年の秋クールは大ベストセラーの『
さて、ここ最近問い合わせが非常に多くなっ
さて、今年もみらい入試が始まりました。藤
さて、本日まで藤田医科の対策授業なり、様
今年の対策は、四国や関西と遠方からやって
さて、先日藤田と愛知医科の推薦入試対策を
わが軍の学生の多くは、働きまくっている親
先日Twitterで「ある程度の読解力がなけれ
さて、第3回共通テスト模試の状況を少し把
この時期になると、医学部受験が本当に合格
物事を進めていくと、効率をよくしようと思
私が受験生としてあてがわれていたセンター
さて、英検の結果が出てきました。ここ最近
さて、先週はいろいろありました。私個人的
先日、中学生のころに一番の親友と言える友
さて、先日は防衛医科大学の受験でしたね。
さて、全統記述模試の第3回、ついに塾生中
私は、今年で名古屋で教えてから13年になり
さて、今回の記述模試で偏差値70~80までた
さて、最近医学部受験が下火になったなぁと
さて、今年も少しずつ模試の結果が続々と返
今年は大化けした学生って実は結構いること
九大本番レベル模試の情報が入ってきました
やっと予備校の方の個票も返ってきたのです
さて、今年も10月も真ん中辺に差し掛かり、
さて、ここ5年ずっと藤田医科のみらい入試
さて、各学年、8月末に受けた模試の結果が
さて、色々今週ありまして、精神的にもなか
先日、昨年医学部に合格した学生から連絡を
さて、先日から準1級の話がいろいろなとこ
さて、先日日曜日は準1級の受験でしたね。
先日、駿台ベネッセの記述模試が行われたわ
さて、藤田医科大学のみらい入試はあと1か
さて、今年の受験生は全員医学部か薬学部と
さて、今月は様々な模試が行われるわけです
さて、この時期、色々な話が私のところにや
さて、先日から全統記述模試が返されていっ
いやぁ、ついに大きな模試の結果が返ってき
さて、昨日は私の中で共通テスト模試の個票
さて、河合塾全統共通テスト模試第2回の個
さて、今年は多分歴代最弱というのは頑張っ
さて、今年も模試も満足に受けられずに、実
昨年の学生の状況になってしまうのですが、
受験戦争がさっそく勃発しております。11月
先日駿台の全国模試を解いてみました…。ま
さて、例年通り、そろそろこの時期から医学
さて、今年も指導生全員、学校に関する勉強
過去の指導生で名大医学部・京大医学部・東
医学部受験の情報って結構一般レベルだとう
さて、もう少し、医学部受験のリアルを今日
最近は私の指導生に医学部受験の最底辺と言
最近国立医学部に行きたいという話を多くい
昨年の名大医学部に入ったある学生が夏にこ
さて、今年は非常によく勉強している学生が
一昨年前に指導していた学生から連絡をいた
先日、私の所属先ではないある予備校のHPで
今年は結構自分の範疇でしか勉強してこなか
確か、4、5年前の島根大学の入試問題で「
さて、ここ5年ぐらい名古屋の学生はもちろ
さて、今年も模試三昧になってきております
さて、進研駿台大学入試共通テスト模試の内
毎年、どこかの時期にTwitter上では、予備
医学部予備校で指導してもう11年目になる
旧帝とか医学部受験に受かるためには、「こ
先日、ある学生が「先生、私もう一度準一級
さて、私の指導生は毎年なんでか知りません
さて、先日学生と一緒に河合塾の第2回全統
私の直属の指導生には本当にこういう学生が
さて、9月を迎えて、高3・浪人とは別に、
さて、第2回記述模試もおおむね受験が終わ
さて、先日愛知医科の募集要項に「コロナワ
さて、今年はある化学の先生に大変お世話に
先日、2012年の河合の全統記述模試で出題さ
さて、英語に関するウリ文句が、ここ昨今い
今日から9月です。早いものです。そして、
さて、第2回記述模試をはじめ、この模試以
先日、実際に記述模試を解いてみました。も
さて、4年前に指導していた学生がCBTに合
さて、もうすぐ9月を迎えますが、受験生の
さて、1日に数回だけTwitterのTLをちらほ
さて、河合塾の全統高1模試が終わりまして
さて、先日ある先生のTweetで「一生懸命に
お久しぶりです。授業で忙殺しております。
さて、今年は医学部受験と旧帝受験を本気で
さて、先日、学生に「どうしたら自分よりも
さて、全統共通テスト模試第2回の自己採点
ついに、8月を迎えました。早いものです。
今年は気持ちで負けちゃいそうだなぁと心配
さて、今年の前期の授業も無事終わり、家庭
さて、今年は夏になってから指導生がすさま
さて本日英検の結果が出てきまして、無事中
さて、進研マークが返ってきたのですが、い
さて、記述模試の結果が返ってきたのですが
またまた書けずに時間が過ぎておりますが、
お久しぶりです。先月は本当に忙しさを極め
さて、すみません、本業がものすごく忙しく
「英語は暗記するな」といったようなフレー
さて、6月も3分の1が終わりつつありますが
さて、5月を越えて6月になったわけですが、
少しずついろいろなことが終わりつつありま
さて、今回、色々な学生の中間テストのスコ
さて、今回準1級の受験した学生たちが結構
さて、ここ最近連続で模試の記事を書いてい
さて、引き続き模試の雑感を。今回は駿台ベ
さて、今年も第1回の共通テスト模試のスコ
集団授業の告知を引き続き載せておきます。
さて、予備校の授業ももう1か月半ぐらい経
さて、今週は予備校の指導生が模試の初陣を
さて、先日、家庭教師の授業がお休みだった
今週は関係詞を予備校では指導しているので
僕は実は結構な学歴コンプレックスを抱えて
さて、先日愛知医科の入試問題が手に入り、
さて、今週末は英検の日がやってきますね。
本日は非常に大きな告知をいたします。実は
先日、『サピエンス全史』のハリリがコロナ
さて、今日は少しマーク形式の受験だったら
先日、全統高1模試の問題をみて、少し解い
先日、ある学生がLINEで「学年トップになっ
さて医学部受験指導が今年はメインとなって
さて、先日河合の記述模試をやってみました
さて、今年は勉強する方法にこだわる学生が
さて、今年は倫理政経の需要が多いのですが
さて、今年は高1生が本当に優秀なこともあ
今年も根性がある学生がちらほらいてうれし
さて、医学部受験の得点開示がなされていま
さて、今年もGWを終えて、学生たちの実力が
さて、今年もいろいろ卒業生から情報をもら
今回は英語の読解についてお話ししようと思
高校も予備校もGWを終えて内容も本格化して
さて、今年は地味に国立医学部をひそかに目
私が所属している予備校では毎週4教科のテ
さて、マーク模試を実際に解いてみましたが
GWを皆様いかがお過ごしでしょうか。今年も
最近、靴を大量購入しました。私は基本靴は
さて、今日は英単語云々の話を少々。毎年の
さて、まだまだ新型コロナウィルスの件で状
さて、医学部入試のことをちょこちょこ書い
さて、今年もなんとか新しい年度がスタート
医学部受験を始め最難関大学を目指している
今年は1人の学生が3月から大きく変わって
さて、今年の高2生は残念ながら2名しかい
今年はいろいろな学生から連絡がありうれし
今年(2021年)の指導実績を少々上げておきま
さて、今年は浪人生がちょこちょこいるので
さて、今年も指導第1週目が終わりまして、
さて、昨年の受験は本当に多様な方法で合格
医学部受験の指導をしていると、年々強く思
さて、今年も新しい学生と共に新学期を迎え
さて、先日青山に合格した学生が「先生ほぼ
さて、今年も昨年も非常に多かった状況の1
さて、今週や明日から新学期が本格的に始ま
さて、昨年度は非常に合格者が出た年でした
さて、今年は名古屋の駿台が大変なことにな
さて、昨年度は結構ドラマも多く、ギリギリ
さて、どの学校も1週間が終わりましたかね
さて、昨年度の受験は大成功に終わって、昨
さて、3月から浪人が決定してしまったので
さて、今年は非常に残念なことに新規指導生
最近、色々ありました。いろいろあるのがう
愛知医科の共通テスト利用で合格繰上りが来
最近、よく目にするのは「浪人をネタにして
補欠繰上り戦線はまだまだいくらか動いてお
さて、先日岩手医科の1次を持っていたので
さて、繰り上がり云々はとりあえず終わりま
ついに4月を迎え、新年度も始まってしまい
さて、今年の繰上り争奪戦がもう少しで終わ
さて、無事今年の最後の合格者が出ました。
さて、先日、昨年指導していた学生さんがな
さて、今週は医学部受験生にとってはついに
さて、今日は土曜日なので繰り上げの話はな
今年は本当に本当に合格した学生が多かった
さて、先日、岩手医科の補欠が回った!とい
さて、今年の医学部受験の補欠繰上り合戦が
さて、家庭教師の学生ではなく予備校で指導
先日、合格した学生たちとご飯を食べに行っ
先日、後期受験で国立合格を勝ち取った学生
さて、国立後期の発表がちらほら出てきてい
さて、ついに来週あたりには国立後期も発表
先日無事、高校公立受験で半田高校に見事合
昨日は学生にすばらしい挽回劇を見せていた
いやぁ、来ました!藤田後期、見事1勝!し
まあ結構前からですが、春期講習が始まって
今年もやっと繰り上げ合格云々の話になって
さて、結果として今年は共通テストが思いの